• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

全国型予備校の形成過程からみた日本の教育--河合塾と高等学校の関係に注目して--

研究課題

研究課題/領域番号 21530796
研究機関愛知教育大学

研究代表者

三上 敦史  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (30362304)

キーワード全国型予備校 / 高等学校 / 大学入試 / 進路指導 / 大学情報 / 偏差値
研究概要

研究実施計画に基づき、以下の作業を実施した。
(1)河合塾の本部・各地域本部・河合塾記念館・提携予備校の一部において、一次資料群の調査を行った。
(2)河合塾本部・河合文化教育研究所において、部内外へ発信した諸情報についての資料調査を行った。
(3)国立国会図書館・各都道府県立図書館などの公共図書館、大学図書館、各新聞社のインターネット記事検索、雑誌記事索引などを使い、新聞・雑誌が予備校に関して報道した記事を収集した。
(4)高等学校については調査に入ることはできなかったが、平成22年夏に着手する承諾を得ることができた。
これら一連の資料調査の結果、河合塾の沿革ならびに高等学校に向けて発信した各種資料について、おおまかながらその概要を把握する段階まで進むことができた。もちろん、いまだその全体像を把握するには至っていないが、とりあえず研究の継続期間内にまとまった結果を出すための基礎ができたと考えている
また、ここまでの成果を活用して、かつて河合塾が受験生ならびに各高等学校・提携予備校に向けて出版していた受験情報誌『栄冠をめざして』の誌面の変遷や取り扱い情報の内容変化に関する論文を一本作成し、学内紀要に投稿した。この論文によって、いわゆる共通一試験の実施前後における河合塾と各高等学校・提携予備校の関係の一端が明らかになった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 受験情報誌『栄冠をめざして』の研究―1966~83年の河合塾が高等学校に伝えた受験情報―2010

    • 著者名/発表者名
      三上敦史
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 (教育科学編) 第59輯

      ページ: 113-122

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi