• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

全国型予備校の形成過程からみた日本の教育--河合塾と高等学校の関係に注目して--

研究課題

研究課題/領域番号 21530796
研究機関北海道教育大学

研究代表者

三上 敦史  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (30362304)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード教育史 / 大学史 / 中等教育史 / 模擬試験 / 高等学校 / 予備校
研究概要

研究実施計画に基づき、昨年度に引き続いて以下の作業を実施した。(1)これまでに河合塾の本部、各地域本部、河合塾記念館および提携予備校の一部において実施した資料調査の結果を整理・分析した。(2)国立国会図書館・各都道府県立図書館などの公共図書館、大学図書館、各新聞社のインターネット記事検索、雑誌記事索引などを使い、新聞・雑誌が予備校に関して報道した記事の整理・分析を行った。また、全国型予備校が形成される以前の時期において、模擬試験「学力コンクール」や通信添削・雑誌出版などを事業として行い、予備校・高等学校やここの受験生に受験情報・大学情報などを提供していた学生団体に関する資料の整理・分析を行った。
また、大学の紀要に単著論文として、三上敦史(2014)「河合塾の東京進出――「東大入試オープン」と駒場校の創設――」を執筆し、掲載された(北海道教育大学編『北海道教育大学紀要 教育科学編』第64巻第2号、p247~259)。その他、名古屋教育史編さん委員会編『名古屋教育史II』(ISBN978-4-9905445-2-2)のうち、第2章第3節「高等専門教育の広がり」(p168~193)にも研究の成果が活かされている。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 「河合塾の東京進出――「東大入試オープン」と駒場校の創設――」2014

    • 著者名/発表者名
      三上敦史
    • 雑誌名

      『北海道教育大学紀要 教育科学編』

      巻: 第64巻第2号 ページ: 247-259

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi