• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

三位一体改革後の高校職業教育行財政の設置者負担主義と国庫補助の関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21530839
研究機関和歌山大学

研究代表者

佐藤 史人  和歌山大学, 教育学部, 教授 (80324375)

キーワード職業教育 / 教育行財政 / 地方分権 / 三位一体の改革 / 教育条件整備
研究概要

本年度の研究は、昨年度に引き続き高校職業教育の教育費の都道府県別の実態を調査すること重点として行った。あわせてその結果の分析を行い、都道府県毎の特徴及び相互比較によるカテゴライズを目指して研究を進めた。具体的には岐阜県や東京都の調査を中心的に実施し、現在データを整理している。また、前年度に調査した和歌山県や京都市等については、調査結果に基づいてその特徴を分析・検討した。その結果は日本産業教育学会の高校職業教育部会で報告し、高校職業教育に携わる教師や行政の関係者と協議を行った。ここで得られた知見は、今後の調査・分析に活かし、さらに踏み込んだ検証を行うための基礎となっている。以上のように「三位一体の改革」による地方分権化時代における教育行財政制度のあり方について解明を進めてきた。
これまでの研究によって、高校職業教育の財政状況は、地方自治体の裁量によって独自性を発揮できる素地が出来つつある段階にあり、国庫補助の時期に比べて一律ではなくなっていることが結果として明らかになっている。しかしその一方で、いずれの自治体も財政難であることから、高校職業教育への大幅な予算増が事実上出来ないでいることも、判明している。次年度はさらに調査数を増やすことと調査済みの自治体の特徴を分析することで、三位一体の改革の意味を検証する。
さらに今年度は、日本産業教育学会及び日本商業教育学会において、高校教育段階におけるキャリア教育と職業教育について、シンポジウム・講演を依頼された。ここではキャリア教育においても行財政制度の確立が不可欠であり、いわゆる専門(職業)高校のみならず、高校教育全体における行財政制度の在り方について提言し、関係者と協議をすることが出来た。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 高校普通科における職業教育・キャリア教育に関する現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤史人
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 第61集 ページ: 85-88

  • [雑誌論文] 新高等学校学習指導要領商業編における目標と科目編成に関する研究-「商業」と「ビジネス」の表記についての比較分析より-2010

    • 著者名/発表者名
      上野和久・佐藤史人
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 第61集 ページ: 89-94

  • [学会発表] 今後の学校におけるキャリア教育・職業教育の在り方について2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤史人
    • 学会等名
      日本商業教育学会関西部会・兵庫支部教採研究会
    • 発表場所
      大手前大学
    • 年月日
      2010-11-23
  • [学会発表] 地方における高校職業教育費に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤史人
    • 学会等名
      日本産業教育学会第51回大会高校職業部会
    • 発表場所
      東海学園大学
    • 年月日
      2010-10-18
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤史人
    • 学会等名
      日本産業教育学会第51回大会シンポジウム
    • 発表場所
      東海学園大学
    • 年月日
      2010-10-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi