• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

イギリスにおける子育て支援と成人教育の地域的統合を支えるワーカー職の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東洋大学

研究代表者

矢口 悦子  東洋大学, 文学部, 教授 (20331449)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード成人教育 / 子育て支援 / シュア・スタート / 成人教育関連ワーカー / 子どもセンター / 専門職養成 / 地域づくり
研究概要

イギリスにおける子育て支援の地域的統合を目指すプロジェクトとして展開されたシュア・スタート事業の成果は、全国各地に設置された3, 500か所の子どもセンターに引き継がれていた。イングランド6地区8施設への訪問及びアンケート調査によって、具体的な事業の全体像を把握し、そこに働くスタッフのワーカー職としての資格について明らかにすることができた。専門職の養成は大学と継続教育カレッジや民間団体が担っており、すべてが全国資格枠組みにおいて記述されるために、専門性の基盤が安定していることも明らかになった。さらに、実践の理論的裏付けと評価において大学の果たす役割の重要性についても把握することができた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] イギリスにおける成人教育関連指導者に期待されるコンピテンス、イタリアにおける生涯学習支援者の形成とコンピテンシーに関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      矢口悦子
    • ページ
      47-57
  • [雑誌論文] シュア・スタート事業における親の位置づけをめぐって-マンチェスター市を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      矢口悦子
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 64集 ページ: 67-77

  • [雑誌論文] シュア・スタート事業に見る複合的施設職員に求められる専門性-イギリス・カーライル・サウス子どもセンターのスタッフたち-2010

    • 著者名/発表者名
      矢口悦子
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      ページ: 66-74

  • [雑誌論文] イギリスにおける成人教育関連ワーカー職の養成(3)-シュア・スタート子どもセンターにおけるリーダーの専門性をめぐって-2010

    • 著者名/発表者名
      矢口悦子
    • 雑誌名

      東洋大学文学部紀要教育学科編

      巻: 63集 ページ: 79-89

  • [雑誌論文] イギリスにおける成人教育関連職員の現状と課題、学びあうコミュニティを培う-社会教育が提案する新しい専門職像-2009

    • 著者名/発表者名
      矢口悦子
    • 雑誌名

      日本社会教育学会特別企画出版物

      ページ: 110-113

  • [図書] 道徳教育への招待(出版確定)、(矢口悦子分担執筆予定)2012

    • 著者名/発表者名
      押谷由夫
    • 総ページ数
      68-84
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考] 研究成果に基づく講演(1)矢口悦子、社会教育の対象の理解:子育て中の親の理解、宇都宮大学社会教育主事講習講義、2011年7月30日、宇都宮大学

  • [備考] (2)矢口悦子、小さな生活圏の大切さ:生活文化の再生による地域づくり、青森県民生委員児童委員協議会講演、2011年5月31日、青森市

  • [備考] (3)矢口悦子、男女共同参画社会とは-公務職として知っておきたいこと-、神奈川県相模原市職員研修講師、2011年2月14日、神奈川県相模原市

  • [備考] (4)矢口悦子、男女共同参画センターにもとめられるもの、江東区男女共同参画フォーラム記念講演、2010年6月27日、東京都江東区

  • [備考] (5)矢口悦子、子どもの成長を支える大人の学び、新宿区西戸山小学校家庭教育学級講演、2009年10月28日、東京都新宿区立西戸山小学校

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi