本研究の目的は、カリキュラムマネジメント(以下、CMと略)を学校に定着・促進させる方法論のひとつとして、教員研修(行政主催の集合型研修および校内研修)の内容・方法を開発し、その導入推進方法および条件について解明することである。 1.平成20年改訂学習指導要領に基づいた15校のCM実践事例を収集・分析し、CMの具体的な方法論を明らかにし、これに理論的な解説を加え、編著書として出版した。研究1年目の調査において、CMの理解と実践化のためには、意義や方法についての理論的な解説とともに、具体的な実践事例の提供が求められることが明らかになっていたためである。しかし、CMは各学校の実態や重点課題に応じて多様に展開されるため、他校の実践をそのまま適応することは不可能である。そこで、本事例集においては、各事例を理論モデルによる分析という媒介を用いて、一般化や他校への適用についての可能性を開いた。 2.前年度に引き続き、集合研修や校内研修の実施機会を活用して、CM研修の内容・方法について、その有効性を検証しながら開発・改善した。CMの意義や概論、方法の提示、他校の実践事例の検討、勤務校の分析と改善策策定といった内容・方法が有効であることが明らかになった。特に学校での実践を分析するためのツールとしての「カリキュラムマネジメント・モデル(田村2009)」による分析については、他の学校の実践分析手法(学校評価アンケート、自由記述、SWOT分析等)との比較において、その特徴を析出した。また、研修場面におけるワークショップ型の活用の意義と方法、留意点、マネジメントの方法なども整理し、出版物やWebサイトで公開した。
|