研究課題/領域番号 |
21530880
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
田中 均 島根大学, 入試センター, 教授 (40403646)
|
研究分担者 |
森 朋子 島根大学, 教育開発センター, 准教授 (50397767)
山田 剛史 島根大学, 教育開発センター, 准教授 (40379029)
|
キーワード | 高大接続 / 進路意識 / 協働学習 / 情意発達 |
研究概要 |
1.内容:昨年度に引き続き、島根県内の3高校において、大学生と高校生との協働学習による進路意識啓発に資する教育的活動を実施し、その効果を検証した。その結果昨年度と同様(1)協働的学習は進路探究にさほど積極的でなかった生徒の意識の変容に効果的であること、(2)生徒の学習活動へのかかわりの濃淡によって変容する意識に差が生まれること、(3)学年段階が低い場合に協働学習の効果がより高いことが明らかになった。同一高校の同一対象学年に年度を継続して実施したことで、持続的な教育活動の有用性が確認できた。また、今年度新たに高校生を対象とした大学教育への適合性を高める課題探究活動を開始し、認知的側面と情意的な側面からの学習支援システムの構築に着手した。 2.意義と重要性:(1)複数の高校の協力のもとで進路意識啓発をめざす高校生と大学生の協働的学習機会を設定し継時的な実践研究ができた。今後研究を継続的にすすめるうえでの基盤となるものである。(2)ゲーミング・シミュレーションを授業過程に導入し実践に適用可能な協働的学習方法について開発できた。これは高校生の進路意識を啓発するアクティブな学習形態を生む基礎を築いたものである。(3)協働学習に参画する大学生組織を指導育成した。大学生のインストラクション・スキルが向上し大学生自身のキャリア形成をとらえる基礎ができた。 3.今後の課題:(1)進路意識を大学の学習に必要な力の中に定位するための文献研究をすすめること(2)情意的な発達と認知的な発達の両側面から大学教育への適合性を高める取り組みをすすめその効果を検証すること(3)大学生のキャリア意識の変容過程をとらえる調査を実施すること
|