• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

抽象絵画における表現および鑑賞指導のための統合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530905
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

新井 義史  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10142762)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード美術教育 / 図画工作 / 表現指導 / 鑑賞指導 / 抽象絵画 / ドローイング / 抽象表現主義
研究概要

抽象絵画とりわけドローイング的抽象表現の「作品理解」のための効果的な方法の検討およびその「制作」のための段階的なトレーニング方法を開発・試行した。(1)水性系材料による表現サンプルの収集と分類、(2)ドローイング的表現の視覚心理的側面に関する検討を行い、(3)表現指導のための「鑑賞+演習プログラム」等を作成した。3年間の考察の中で表現および鑑賞を一体化させて指導することの重要性がより明確化した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 非再現的ドローイングにおける視覚的力動性の検証2011

    • 著者名/発表者名
      新井義史
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 第61巻第2号 ページ: 297-312

  • [雑誌論文] 絵画制作におけるイメージ形成の指導(1)-C. D. フリードリヒの象徴と崇高の理解2009

    • 著者名/発表者名
      新井義史
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 第60巻第1号 ページ: 129-140

  • [備考] 成果物は次のように取りまとめ、研究代表者のホームページを通じて公開した。(1)~(3)はPDF データ、(4)は主としてVTR+PDFデータである。

    • URL

      http://araix.web.fc2.com/k1/kaken.html

  • [備考] (1)水性系材料による表現分類(材料・技法的アプローチ)

    • URL

      http://araix.web.fc2.com/k1/01

  • [備考] (2)視覚心理的な画面分析の検証(視覚心理的アプローチ)

    • URL

      http://araix.web.fc2.com/k1/02

  • [備考] (3)デジタルによる抽象制作の試行

    • URL

      http://araix.web.fc2.com/k1/03

  • [備考] (4)表現指導のための「鑑賞・演習」セットプログラムおよび作例(理論的アプローチ)

    • URL

      http://araix.web.fc2.com/k1/001~009

  • [備考] (1)テキスト、(2)抽象絵画の基礎理解、(3)キュビスムにおける抽象化、(4)カンディンスキーにおける抽象化、(5)マティスとモンドリアンを理解する、(6)アンフォルメルの素材と行為性、(7)抽象表現主義とアクションペインティング、(8)カラーフィールドペインティング、(9)抽象絵画の源流

    • URL

      http://araix.web.fc2.com/k1/a~f

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi