研究課題
基盤研究(C)
本研究は、理科授業における推論の過程を検証した。理科学習指導案の収集・分析によって演繹的な方略が授業で用いられている実態を調査した。そこで、授業は教科書で用いられている推論に依存して構築される事例を抽出できた。次に、演繹的な方略による理科授業を中学校で1、小学校で5つ実践し調査した。小学校の授業で演繹的な方略が学習者の科学的概念の獲得に影響する事例を抽出できた。さらに、一般法則を実験で証明させる演繹的な方略の提案とその有効性、学習者の予想の局面における学びの深化、情意面の変容を実証できた。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)
日本理科教育学会理科教育学研究
巻: Vol.52,No.3 ページ: 131-141
巻: Vol.52,No.2 ページ: 105-114
臨床教科教育学会誌
巻: 第11巻第2号 ページ: 73-80
巻: 第11巻第1号 ページ: 55-61
科学教育研究
巻: Vol.35,No.1 ページ: 47-53
日本教材学会教材学研究
巻: Vol.22 ページ: 87-94
巻: 第10巻第1号 ページ: 1-7
巻: Vol.21 ページ: 49-56
巻: 第9巻第2号 ページ: 85-92
日本理科教育学会誌理科教育学研究
巻: Vol.50,No.1 ページ: 67-74
http://www.sjst.jp/sjst/cms/