• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

[伝統的な言語文化]の系統的指導における日本の基層文化概念の活用

研究課題

研究課題/領域番号 21530925
研究機関信州大学

研究代表者

藤森 裕治  信州大学, 教育学部, 教授 (00313817)

研究分担者 西 一夫  信州大学, 教育学部, 教授 (20422701)
キーワード国語科教育 / 伝統的な言語文化 / 系統的指導 / 海外比較調査 / トピック学習 / アプロプリエーション / ライフストーリー / 授業研究
研究概要

平成22年度における本研究のうち,学術的・社会的貢献として意義ある成果は、以下の通りである。
(1)海外における「伝統的な言語文化」の追調査
Englandの小学における伝統的な言語文化に関連する学習指導の実態について追調査を行った。新政権下における新しい教育施策の動向を我が国の研究者としていち早く把握するとともに、変化する状況の中で一貫して行われている市民性教育・宗教教育・PSHEを取材し、伝統的な言語文化としてクリスマスの諸行事が教育課程にどう取り入れられているのかを実地調査した。
(2)[伝統的な言語文化]の系統性と抽出された構成概念の関連づけ
小学校「国語」から高等学校「国語総合」までの発達段階を縦軸に、平成21年度の研究成果として抽出された構成概念を横軸にして[伝統的な言語文化]の系統的指導における相関マトリックスを提示し、新指導要領の完全実施年度に先行して学会・研修会等で発信した。
(3)授業研究と学会発表
・平成19~20年度に実施した現行教科書悉皆調査結果、関連文献等をもとに、国語教科書における基層文化概念について日本民俗学会で学会発表そ行った。
・平成22年度中に小中学校を中心にのべ30校での研究授業指導・講演を行い、本研究の成果を学校関係者に還元した。
・学習指導要領解説の記述にあたっても活用された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (8件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 英国の総合学習における交流活動と学習形態2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 458 ページ: 4-9

  • [雑誌論文] 読書の技術を育てる教材開発2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 720 ページ: 65-67

  • [雑誌論文] 英国型ガイデッド・リーディングのすすめ2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      実践国語研究

      巻: 302 ページ: 9-10

  • [雑誌論文] 課題探究能力としての言語力2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 雑誌名

      月刊国語教育

      巻: 30-1 ページ: 22-25

  • [雑誌論文] 「伝統的な言語文化」に着目した授業研究の構想と展開2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・西一夫
    • 雑誌名

      授業研究アリーナで共創する「臨床の知」

      ページ: 31-49

  • [雑誌論文] 工業高等専門学校「国語」における言語活動-エンジニアとしての言語力育成を見据えた学習活動-2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 456 ページ: 22-27

  • [学会発表] 国語科教育における各国のデジタル教科書事情2011

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      国語と情報教育研究プロジェクト
    • 発表場所
      内田洋行新川オフィス
    • 年月日
      2011-01-29
  • [学会発表] Key Competencyとしての伝統的な言語文化2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      信州大学国語教育学会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] 国語の授業を活性化する工夫について考える2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      ことばと学びをひらく会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] 国語教科書の狐-学校教育における民俗文化論的考察-2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本民俗学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-03
  • [学会発表] 〔伝統的な言語文化〕の授業作り2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      二松学舎大学
    • 年月日
      2010-08-10
  • [学会発表] 古典文学で学ぶ-「浦島太郎」から広げる-2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      長野県図書館協会
    • 発表場所
      長野県須坂高等学校 招待講演
    • 年月日
      2010-06-30
  • [学会発表] 万葉集の歌人たち2010

    • 著者名/発表者名
      西一夫
    • 学会等名
      上田女子短期大学
    • 発表場所
      上田女子短期大学 招待講演
    • 年月日
      2010-06-30
  • [学会発表] 学校、教科を越えて生きて働く言語力とは何か2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治
    • 学会等名
      日本国語教育学会
    • 発表場所
      中野市立豊井小学校 招待講演
    • 年月日
      2010-06-16
  • [図書] 文学の授業づくりハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・浜本純逸・藤原顕・上田祐二・山元悦子, 他12名
    • 総ページ数
      122-139
    • 出版者
      渓水社
  • [図書] 高等学校新学習指導要領の展開2010

    • 著者名/発表者名
      藤森裕治・鳴島甫・高木展郎・入部明子・菊川恵三, 他8名
    • 総ページ数
      54-186
    • 出版者
      明治図書

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi