• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

実技教科授業の日韓比較研究-実技教科の子どもの「学び」の経験とは何か-

研究課題

研究課題/領域番号 21530948
研究機関高知大学

研究代表者

刈谷 三郎  高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 教授 (00136368)

研究分担者 上野 行一  帝京科学大学, こども学部・児童教育学科, 教授 (40284426)
小島 郷子  高知大学, 教育研究部・人文社会科学系, 教授 (20225428)
笹野 恵理子  立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70260693)
宮本 隆信  高知大学, 教育学部, 非常勤講師 (20534176)
キーワード実技教科授業 / 日韓比較 / 子どもの「学び」経験 / 実技教科カリキュラム
研究概要

本研究は、音楽科、図画工作科、家庭科、体育科のいわゆる「実技教科」において、教科相対的ならびに教科横断的な視野から、日韓の比較調査研究において、学校における「実技教科」授業において、子どもたちはどのような「学び」を実際に形成しているのかを、学習者の持つ教科観から明らかにすることを目的としている。
H23年度は、研究最終年にあたり、初年度、次年度に実施した韓国小学生の実技教科授業の学び経験構造(課題1)と日本の小学生を対象にした実技教科授業経験構造を基に作成した韓国と日本の実技教科授業評価票(音楽、図画工作、家庭、体育)を用いて、日韓の実技教科授業を1単元授業実施し、子どもの学びの経験比較分析(課題2)を行った。
子どもたちの教科観には実技各教科で授業経験構造から多くの共通点が存在しているが、学習経験としての学びは、各実技教科授業の子どもたちの授業評価から相違が見られることを明らかした。
また日韓実技教科授業実践の結果分析について、日韓の研究者によるシンポジウム(「日韓国際シンポジウム」2012.02.03)を開催し、日韓実技教科授業の特徴や実技教科の関連性、個別性などについて討議を行った。さらに韓国・春川教育大学を訪問し、近年の韓国の教育事情について情報収集を行った。これまでの日韓教育比較研究についての活動や成果についてウェブページを日本語と韓国語で作成し、公表している。(www.nikkankyokakyofku.info)ウェブページを日本語、韓国語で開設することにより、日韓実技教科授業に関する活動や成果を日韓で共有することができ、今後のさらなる日韓教科授業実践の交流に役立つ資料となるものと考えている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 子どもの学校音楽カリキュラム経験の内容構造分析-日韓における質問紙調査の分析を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      笹野恵理子
    • 雑誌名

      カリキュラム研究

      巻: (印刷中) ページ: 21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校生の部活動における音楽活動の形成過程-高等学校軽音楽部のエスノグラフィーを通して-2012

    • 著者名/発表者名
      Eriko SASANO
    • 雑誌名

      The Prospect of Dance Studies and Career Research

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実技系教科授業における子どもの学びの経験-日本韓国の小学校授業比較を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      宮本隆信・刈谷三郎・上野行一・小島郷子・笹野恵理子
    • 雑誌名

      〓〓〓〓〓〓〓〓〓

      巻: 17-1(投稿中)(掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高校生の部活動における音楽活動の形成過程-高等学校軽音楽部のエスノグラフィーを通して-2012

    • 著者名/発表者名
      笹野恵理子・野垣内菜穂
    • 雑誌名

      学校音楽教育研究

      巻: 16(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校音楽はどう経験されるか2011

    • 著者名/発表者名
      笹野恵理子
    • 雑誌名

      初等教育資料

      巻: 880 ページ: 68-71

  • [学会発表] 日韓の子どもの学校音楽カリキュラム経験と学校音楽文化-制度化されたカリキュラムはどう経験されるか-2011

    • 著者名/発表者名
      笹野恵理子
    • 学会等名
      日本教科教育学会第37回全国大会
    • 発表場所
      沖縄大学
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 音楽教育研究において潜在的カリキュラム研究とは何か(7)-学校音楽を「教える」ことと「学ぶ」ことの諸相-2011

    • 著者名/発表者名
      笹野恵理子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第42回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] The Possibilities of Art Management Education in Higher Education : from the viewpoint of music education-Expansion of the Labor Market and Construction of the Society through Art Management Education-2011

    • 著者名/発表者名
      Eriko SASANO
    • 学会等名
      The 2nd International Dance Symposium 2011
    • 発表場所
      Korea National Sport Univ.(Seoul, South Korea)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-06
  • [学会発表] 学校音楽はどう経験されるか-生きられる学校音楽カリキュラム-2011

    • 著者名/発表者名
      笹野恵理子
    • 学会等名
      音楽学習学会第7回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-29
  • [備考]

    • URL

      www.nikkankyokakyoiku.info

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi