• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

小学校音楽科における学力測定方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21530964
研究機関環太平洋大学

研究代表者

吉富 巧修  環太平洋大学, 次世代教育学部, 教授 (20083389)

研究分担者 三村 真弓  広島大学, 教育学研究科, 教授 (00372764)
水崎 誠  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (50374749)
藤原 志帆  大分大学, 教育福祉科学部, 講師 (20381022)
伊藤 真  広島大学, 教育学研究科, 講師 (70455046)
緒方 誠  比治山大学, 現代文化学部, 准教授 (20512297)
キーワード教育学 / 教科教育学 / 音楽科教育 / 学力
研究概要

平成22年度は、音楽科の学力の具体的な測定方法に関し、国内外の過去及び現在の評価法・測定法の理論研究を行った。
特に、岐阜県古川町立古川小学校における音楽科教育「ふしづくり一本道」に関する史料を発掘した。岐阜県総合教育センターの紀要、同センター所蔵の古川小学校における音楽科教育「ふしづくり一本道」に関する資料、さらに、古川小学校に保存されている資料を収集・整理した。これらには、当時の岐阜県一円で実施された、音楽学力調査の試験問題、実音調査のテープ、調査結果の詳細が含まれている。さらに、当時の児童たちの創作した旋律集が含まれている。
前年度と同様に、小学校音楽科で学習するべき「音符、休符、記号等」と「歌唱共通教材」の学習度に関する調査も、継続して行った。
加えて、(1)米国、イギリス、ドイツの代表的な音楽教育の理論的研究も進めた。また、(2)わが国における過去の音楽科の学力調査に関する研究は、吉富と三村が中心となって行った。その成果は、日本教育学会において三村と吉富が研究発表を行った。
さらに、三村と伊藤を中心として、中学校の新入生を対象とする小学校音楽科の学力調査を試行的に行った。その結果、拍子や速度を聴き分ける問題、及び音と楽譜の照合の問題は正答率が比較的高かったが、長調・短調を聴き分ける問題は正答率が低かった。また、楽器の音色を聴き分ける問題では、楽器によって正答率にかなり差があり、打楽器の正答率は高かったが、クラリネットとホルンの正答率は低かった。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 中学校音楽科鑑賞共通教材ベートーヴェン作曲交響曲第5番作品67ハ短調<運命>に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      吉富功修, 三村真弓, 徳永崇
    • 雑誌名

      環太平洋大学研究紀要

      巻: 第4号 ページ: 49-56

  • [雑誌論文] 戦後の日教組教育研究全国集会の音楽(芸術)分科会における実践報告の変遷-『日本の教育』を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      四童子裕, 三村真弓, 吉富巧修
    • 雑誌名

      音楽文化教育学研究紀要

      巻: XXII(印刷中)

  • [雑誌論文] わが国における音楽科学力調査に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      三村真弓, 吉富功修
    • 雑誌名

      中国四国教育学会教育学研究紀要

      巻: 第56巻(CD-ROM版) ページ: 625-630

  • [学会発表] わが国における音楽科学力調査に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      三村真弓・吉富功修
    • 学会等名
      中国四国教育学会第62回大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] 戦後の日教組教育研究全国集会の音楽(芸術)分科会における実践報告の変遷-『日本の教育』を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      四童子裕・三村真弓・吉富功修
    • 学会等名
      日本教科教育学会第36回全国大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 中学校音楽科鑑賞共通教材ベートーヴェン作曲交響曲第5番作品67ハ短調<運命>に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      吉富功修・三村真弓・徳永崇
    • 学会等名
      日本教科教育学会第36回全国大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 1960年代から1970年代における「二本立て方式による音楽教育」の盛衰に関する研究-北海道音楽教育の会の活動を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      三村真弓・吉富功修
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
  • [学会発表] A cross-sectional study of the development of singing ability in children singing in unison-focusing on with or without musical accompaniment or performance feedback.2010

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Mimura, Katsunobu Yoshitomi, Shin Itou, Nien-Tzu Chao, Fei Wu
    • 学会等名
      Pacific Early Childhood Education Research Association 11^<th> Annual Conference
    • 発表場所
      Venue in Aigrette Bay Narada Holiday Hotel, Hangzhou, China
    • 年月日
      2010-07-26

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2013-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi