• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

国語教育に音楽鑑賞を取り入れる試みとその効果の数量的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530968
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関石川工業高等専門学校

研究代表者

竹下 哲義  石川工業高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (90259846)

研究分担者 奥田 浩司  石川工業高等専門学校, 一般教育科, 教授 (90185538)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード感性情報学 / 国語教育 / 音楽鑑賞
研究概要

本研究では村上春樹の「ノルウェイの森」を題材として、音楽が導く感性が文学作品を理解する上で、どのような影響をおよぼすか分析を試みた。文学作品の解説を行うとき、作品に関する音楽を聴かせることで印象の変化を大きくできること、さらには、環境が異なっても同じような影響を与えることができることが明らかになった。国語教育に音楽鑑賞を取り入れることで、小説世界への理解を深めることができ、創造的な鑑賞力の育成につながることが期待される

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 国語教育に音楽鑑賞を取り入れる試みとその教育的効果2011

    • 著者名/発表者名
      竹下哲義、奥田浩司
    • 学会等名
      全国高専教育フォーラム
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県)
    • 年月日
      2011-08-24
  • [学会発表] 文学において音楽が及ぼす作用に関する感性データの解析(第2報)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤明里、奥田浩司、竹下哲義
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] 文学において音楽が及ぼす作用に関する感性データの解析2010

    • 著者名/発表者名
      加藤明里、奥田浩司、竹下哲義
    • 学会等名
      日本感性工学会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2010-09-13

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi