• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

実践的推論プロセスを活用した家庭科教員の力量形成のためのプログラム開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21530980
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関福井大学

研究代表者

荒井 紀子  福井大学, 教育地域科学部, 教授 (90212597)

研究分担者 鈴木 真由子  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60241197)
綿引 伴子  金沢大学, 学校教育系, 教授 (90262542)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードカリキュラム構成・開発 / 実践的推論プロセス / 教師教育 / 問題解決学習 / 家庭科教育
研究概要

本研究は、家庭科教育において生徒の問題解決リテラシーの育成を図るためには教師自らの問題解決リテラシーへの理解と授業構想力が重要であるとの認識をもとに、まずこの点で先進的な取り組みの見られる米国・北欧の問題解決リテラシー理論について、学校現場での具体的な展開も含めて調査し分析した。また我が国の家庭科教師の問題解決学習への意識と実践の現状について、質問紙調査、ヒアリング調査をもとに検討した。教師の問題解決学習への関心は高いが、方法・内容の理解は十分とはいえず、指導に困難を抱えており、研修の場も乏しいことが明らかになった。これらの知見をもとに、教師教育の一環として教員免許法更新講習において、問題解決リテラシーの理解と授業力の向上を目指した学習プログラムを開発し、実践した。終了後の受講生の評価は高く、授業観察や受講生の記述の分析からプログラムの可能性と有効性が確認された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2000

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 家庭科における問題解決的な学習の現状と課題-家庭科教員に対する質問紙調査をもとに2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要、第V部門教科教育

      巻: 第60巻2号 ページ: 57-63

  • [雑誌論文] 高等学校家庭科の単位数をめぐる現状と課題-21都道府県の家庭科教員調査を通して2012

    • 著者名/発表者名
      野中美津枝・荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子, 他8名
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 第54巻3号 ページ: 57-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特別支援学校における"恋愛学習"-授業案の検討と実践2011

    • 著者名/発表者名
      綿引伴子
    • 雑誌名

      金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要

      巻: 第3巻 ページ: 75-85

  • [雑誌論文] お弁当づくりを通して学ぶ消費者の役割-プロシューマーになろう2010

    • 著者名/発表者名
      奥谷めぐみ・三好由紀・鈴木真由子
    • 雑誌名

      教科教育学論集大阪教育大学教科教育学研究会

      巻: 9巻 ページ: 57-63

  • [雑誌論文] これからの家庭科と授業づくり-世界の学力と新学習指導要領を見据えて2010

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子
    • 巻
      697号
    • ページ
      88-15
  • [雑誌論文] 大学生の自立の現状と家庭科教育の課題2010

    • 著者名/発表者名
      吉井美奈子・吉井美也子・鈴木真由子
    • 雑誌名

      生活文化研究

      巻: 第49巻 ページ: 11-24

  • [学会発表] 実践的推論プロセスを取り入れた授業実践-オハイオ州Bellfontaine高校「人間関係プロジェクト」の実践をもとに2011

    • 著者名/発表者名
      綿引伴子・荒井紀子・鈴木真由子
    • 学会等名
      平成24年度日本家庭科教育学会例会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 問題解決リテラシーにかかわる家庭科教員の力量形成のためのプログラム開発-教員免許状更新講習を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・竹内惠子・松田淑子・鈴木真由子・綿引伴子
    • 学会等名
      平成23年度日本家庭科教育学会大会
    • 発表場所
      長崎崎大学長崎崎大学長崎大学
    • 年月日
      2011-06-25
  • [学会発表] 家庭科における問題解決的な学習の現状と課題-現場教師は何を求めているか2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木真由子・荒井紀子・綿引伴子
    • 学会等名
      平成22年度日本家庭科教育学会大会例会
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] REASONモデルを活用した思考を深める高校家庭の授業構想と実践2009

    • 著者名/発表者名
      塚倉知美・大嶋佳子・荒井紀子
    • 学会等名
      平成21年度日本家庭科教育学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-06-28
  • [図書] パワーアップ家庭科-学びつながり発信する2012

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子, 他10名
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] シティズンシップへの教育2010

    • 著者名/発表者名
      中山あおい、石川聡子、鈴木真由子, 他3名
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 子どもの思考を育む家庭科の授業2000

    • 著者名/発表者名
      荒井紀子・鈴木真由子・綿引伴子, 他21名
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      教育図書

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi