• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

教師のいじめへの対応方略を最適化する研修プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 21530989
研究機関鳴門教育大学

研究代表者

阪根 健二  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (10363178)

研究分担者 吉井 健治  鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (50279379)
戸田 有一  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70243376)
キーワード生活指導 / 生徒指導 / いじめ / 教員研修プログラム / ヒント・シート
研究概要

本研究は、いじめに対する教師の関与の在り方について明らかにし、それを最適化する『対応方略に関する研修プログラム』を開発することを目的としている。そこで以下の調査分析及び教材開発を行った。
(1)質問紙調査の精査:「いじめの推認傾向といじめ研修の実態調査」
教員研修を主管する都道府県・政令市・中核市教育委員会(108教委)を対象に、質問紙調査を実施し、全国68教委(回収率63%)から回答を得ている。これついて、さらに分析を進めた。そこでは、いじめ増減の推認傾向については、沈静していると認識している教委が33、変わらない及び増加と認識している教委が22であり、推認傾向の地域差において、一部地域に有意差が認められた。また、いじめ研修を実施している教委は、半数以下の28にとどまっており、研修内容については、具体的な対応や手法を主とした研修がほとんど行われておらず、現場での実用性に欠けている可能性が示された。なお、いじめ研修の多くが予防よりも介入に重点を置いている実態が示唆された。なお、これについては、平成23年3月に、日本生徒指導学会機関誌に研究論文として投稿した。
(2)ヒント・シート教材(DVD)の開発と試行
上記の結果を元に、教師のいじめについての知識と対応方略に関する研修プログラムの基本となるヒント・シート教材(DVD)を数点作成し、数か所の県教委主催(岡山県、徳島県等)の教員研究において試行した。この試行において、紙ベースのシートより、映像資料など視覚的な教材の有効性が明らかになった。また、一部研修において、3ヶ月後の追跡調査においては、映像教材について、研究効果(定着)が特に認められた。なお、映像教材については、スウェーデンのNPO公報映像、宝塚市立山手台中学校のいじめ撲滅ビデオを活用している。次年度にはこれらを系統的に配列し、DVD教材を完成し、実際に研修で検証したいと考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 児童・青年の発達に関する研究動向といじめ研究の展望2010

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      教育心理学年報(日本教育心理学会)

      巻: 第49号 ページ: 55-66

  • [雑誌論文] 学校の危機対応能力とは2010

    • 著者名/発表者名
      阪根健二
    • 雑誌名

      教育と医学(教育と医学の会, 慶應義塾大学出版)

      巻: 第58第7号 ページ: 4-12

  • [学会発表] いじめ問題を再検討する -新たな視点ど対応-2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一、上田護, 太田佳光、足達昇, 阪根健二
    • 学会等名
      第6回日本生徒指導学会四国地区研究会シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-02-20
  • [学会発表] ネットいじめ -オーストラリアの実践的な取り組み-2011

    • 著者名/発表者名
      青山郁子、阪根健二, 戸田有一
    • 学会等名
      第6回日本生徒指導学会四国地区研究会自由研究発表
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-02-20
  • [学会発表] Bullying (ijime) in Japan and its prevention.2010

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      Invited talk at KiVa conference
    • 発表場所
      Turku University, Turku, Finland(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-23
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/kagawaschool/sakanepagel.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi