• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

後期中等教育段階における発達障害支援のためのモデル・カリキュラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21531004
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

野口 和人  宮城教育大学, 特別支援教育総合研究センター, 教授 (40237821)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード後期中等教育 / 発達障害支援 / モデル / カリキュラム
研究概要

高等学校においては学校独自のカリキュラム構成の自由裁量度が義務教育段階に比べて高いが,発達障害のある生徒への支援を視野に入れたカリキュラム構築の議論には至っていない。現状としては,発達障害についての教員間の共通理解を進めることが課題となっており,各学校の取り組みもそれが中心となっている。養成段階における学修内容の再検討と,発達障害のある生徒への支援の中心となる人的・物的基盤の整備が求められる。

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi