• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

脳機能評価を基にした自閉症スペクトラム児者への医学・教育連携支援法

研究課題

研究課題/領域番号 21531035
研究機関文教大学

研究代表者

成田 奈緒子  文教大学, 教育学部, 教授 (40306189)

キーワードセロトニン / 自閉症スペクトラム障害 / 図形課題 / 前頭前野 / 作業記憶 / スイッチングタスク
研究概要

本研究では、自閉症スペクトラム障害(以下ASD)のアセスメントと支援方法を、医学と教育の連携させた観点から確立するために、これまでに、図形を用いたタスクスイッチ負荷を行った際、ASD児者においては健常者で認められる前頭葉機能の賦活化以外の部位も使って対処している可能性を、高い正解率と相反する前頭葉脳血流量低下で示した。さらにこの結果を基にして、ヒトの顔写真を刺激とした、同様のタスクを作成した。で検討した結果、ASD者においてはタスクパフォーマンスに応じた前頭葉脳血流の変化が認められず刺激特異的・個体特異的な脳機能の差異があると考えられた。これらの脳機能実験から得られた実績を基にして、実際にASD児童を対象として、継続的に前頭葉を刺激するタスクを指導の中に取り入れ、その効果を独自に作成した認知、ワーキングメモリ機能を客観的に評価できるテスト問題を用いて定期的にその正答率と所要時間の評価を行うことを計画した。今年度はそのための予備実験として、小学校特別支援学級に在籍する児童を用いて、旗揚げや数字結びテストなどを行った際の前頭葉脳血流量を近赤外線酸素モニターを用いて評価した。被験者児童6名における旗揚げ施行時の10秒間の酸素化ヘモグロビン値の平均値を比較したところ、旗揚げを施行した際に、前頭葉血流量が右側優位に増加した児童が、6名中4名に観察された。さらに、6人の平均値において、右側前頭葉が優位に賦活していることが分かった。このことより、障害のある児においても一般的に空間認知を賦活すると考えられている課題を施行する際には右側前頭葉優位の賦活が起こる傾向があることが示唆された。今後この課題を実際に学級活動の中で用いて、継続的な刺激の効果を測定したい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Prefrontal cortical hemodynamic change due to facial expression switching task2012

    • 著者名/発表者名
      Higuchi H, Narita M, Sakatani K, Narita N
    • 雑誌名

      Shonan Journal

      巻: 3 ページ: 41-55

  • [雑誌論文] Impaired prefrontal cortical response by switching stimuli in autism spectrum disorders2012

    • 著者名/発表者名
      Narita N, Saotome s, Higuchi H, Narita M, Tazoe M, Sakatani K
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Neurology

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リズム遊びを中核とする介入による幼児の生活習慣改善と脳機能発達への有用性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子、田副真美
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌

      巻: 114(12) ページ: 1882-1891

  • [学会発表] 自閉症スペクトラムにおけるタスクスイッチングへの呼応の遅延-近赤外線酸素モニターを用いた検討-2011

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子、田副真美、成田正明
    • 学会等名
      第29回日本小児心身医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20110916-18
  • [図書] 自閉症スペクトラムの前頭葉機能「NIRSの基礎と臨床」2012

    • 著者名/発表者名
      成田奈緒子
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      新興医学出版社
  • [備考] 研究代表者HP

    • URL

      http://www.geocities.jp/kosodatekagaku/

  • [備考] 東京都教育委員会「乳幼児からの子供の教育支援プロジェクトHP」(資料等作成)

    • URL

      http://www.nyuyoji-kyoiku-tokyo.jp/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi