• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ガロワ埋め込みによる代数曲面の種々の構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21540033
研究機関新潟大学

研究代表者

吉原 久夫  新潟大学, 自然科学系, 教授 (60114807)

研究分担者 徳永 浩雄  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (30211395)
キーワードガロワ埋め込み / ガロワ群 / K3曲面 / ガロワ被覆 / 射影
研究概要

K3曲面の研究の歴史はかなり古く多くの成果がある。当該研究は、K3曲面をガロワ埋め込みの視点から研究し、新たな性質を見いだそうという試みである。このガロワ埋め込みの研究は、ガロワ群が巡回群のとき完成していたが、それに引き続き、アーベル群のとき研究した。実は巡回群では4次と6次の群しか現れなくて、曲面の構造はそれぞれ4次の超曲面と6次の(2,3)完全交叉の曲面であることが判明していた。これを一般化して、アーベル群にすると、新たに(222)型のアーベル群が現れ、しかもそれ以外にはないことも得られた。この曲面は同様に(222)型の完全交叉曲面である。以上により、すべて完全交叉型の曲面であることが判明した。しかもすべての場合に定義方程式まで決定できた。このことにより、K3曲面を扱い易くなり、種々の性質も見やすくなったと思われる。例えば、ガロワ直線の配置の問題などにも効力を発揮できる。更に、いつK3曲面がガロワ埋め込みをもつかという問題では、一般的のときは持たないだろうと予想されていたが、その通りピカール数が1のときはガロウ埋め込みを持たないことも分かった。これらを踏まえて、群が非可換のときの研究もスタートした。まだ、わずかしか得られていないが、注目すべき成果として群が二面体群のとき、K3曲面はある有理曲面の最小ガロワ閉包からえられるだろうということがある。これは6次とか8次のとき証明が宗成しているが、一般的には今後の課題である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A relation between Galois automorphism and curve singularity2011

    • 著者名/発表者名
      Hisao Yoshihara
    • 雑誌名

      JP Journal of Algebra, Number Theory and Applications

      巻: 20 ページ: 213-223

    • 査読あり
  • [学会発表] Galois embeddings of K3 surfaces -abelian case2011

    • 著者名/発表者名
      Hisao Yoshihara
    • 学会等名
      Conference on Affine Algebraic Geometry
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 年月日
      2011-03-04

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi