• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

部分多様体にあらわれる統計構造の幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 21540059
研究機関北海道大学

研究代表者

古畑 仁  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (80282036)

研究分担者 昆 万佑子  信州大学, 教育学部, 准教授 (70507186)
キーワード体様多計統 / 部分多様体 / ヘッセ多様体 / 超曲面 / 複素空間形
研究概要

1.定曲率空間内の統計部分多様体論の構築.ヘッセ断面曲率が消えるヘッセ多様体の標準的なモデルをここでは仮に平坦空間とよぶ.また,ヘッセ多様体間の写像が統計はめ込みであるとは,ヘッセ多様体を自然に統計多様体とみなすとき,その統計構造を保存するものをさす.平坦空間から平坦空間への余次元1の統計はめ込みについて,統計的第2基本形式が消えるものを決定した.これらは平坦空間内のもっとも基本的な統計部分多様体である.さらに,2次元平坦空間から3次元平坦空間への柱状統計はめ込みについて,生成曲線のみたすべき常微分方程式を導出し,その具体例を構成した.一方,ヘッセ断面曲率が正で一定のヘッセ多様体についてはつぎの成果を得た,正規分布全体のなす空間から構成される統計多様体が標準的な2次曲面として実現できる不定値計量をもちヘッセ断面曲率が消えるヘッセ多様体を構成した.これは,リーマン幾何学において,負の定曲率空間をローレンツ空間内の2次超曲面として実現したことに対応している.
2.複素統計多様体およびその中の部分多様体論の展開.昆(研究分担者)は,リーマン部分多様体論として,つぎの成果を得た.複素空間形のCR部分多様体の重要なクラスとして,実超曲面がある.複素空間形の実超曲面に対して,捩率テンソルが一般化された田中・ウェブスター接続について平行であるものを分類した.さらに,3次元複素空間形において,構造ベクトル場がリッチ・テンソルの固有ベクトル場になっているコンパクト実超曲面はホップ超曲面であることを示した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

統計多様体論としての定曲率空間の構成やその部分多様体論の構築については進展しているものの,それを定曲率空間の分類に応用するには至っていない.

今後の研究の推進方策

上記の定曲率空間の分類問題で残されている困難な部分について,代表的な例を特徴づける試みにより力点を置く.
23年度も計画通り研究会を開催し,情報交換の成果をあげたが,24年度はより実質的な研究打合せをする機会を増やす.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Statistical hypersurfaces in the space of Hessian curvature zero2011

    • 著者名/発表者名
      Furuhata H
    • 雑誌名

      Differential Geom. Appl

      巻: 29 ページ: 86-90

    • DOI

      10.1016/j.difgeo.2011.04.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On 3-dimensional compact real hypersurfaces of a complex space form2011

    • 著者名/発表者名
      Kon M
    • 雑誌名

      The Fifteenth International Workshop on Differential Geometry and Related Fields

      巻: 15 ページ: 47-56

  • [雑誌論文] Semi-parallel CR submanifolds in a complex space form2011

    • 著者名/発表者名
      Kon M.
    • 雑誌名

      Colloquium Mathematicum

      巻: 124 ページ: 237-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Tanaka-Webster connection and real hypersurfaces in a complex space form2011

    • 著者名/発表者名
      Cho J.T., Kon M.
    • 雑誌名

      Kodai Mathematical Journal

      巻: 34 ページ: 474-484

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pseudo-parallel CR submanifolds of a complex space form

    • 著者名/発表者名
      Kon M.
    • 雑誌名

      Tsukuba Journal of Mathematics

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 複素空間形の擬平行なCR部分多様体について2011

    • 著者名/発表者名
      昆万佑子
    • 学会等名
      統計多様体の幾何学とその周辺
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-12-02
  • [学会発表] On 3-dimensional compact real hypersurfaces of a complex space form2011

    • 著者名/発表者名
      Kon M.
    • 学会等名
      The 15th International Workshop on Differential Geometry
    • 発表場所
      Kyungpook National University(韓國)
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] A realization problem for statistical manifolds2011

    • 著者名/発表者名
      Furuhata H.
    • 学会等名
      福岡大学微分幾何学研究集会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-03
  • [学会発表] Statistical Immersions2011

    • 著者名/発表者名
      Furuhata H.
    • 学会等名
      RIKEN Workshop on Information Geometry
    • 発表場所
      理化学研究所脳科学総合研究センター(和光市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-31
  • [備考]

    • URL

      http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/~furuhata/workshop/stat/11/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi