• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

コンパクトおよび非コンパクト等質空間上の複素構造についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 21540073
研究機関新潟大学

研究代表者

長谷川 敬三  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (00208480)

研究分担者 神島 芳宣  首都大学東京, 理工学研究科, 教授 (10125304)
伊師 英之  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (00326068)
キーワード局所共形ケーラー構造 / 局所等質空間 / 非有界等質領域
研究概要

研究代表者(長谷川敬三)は研究分担者(神島芳宣)とともに昨年度に引き続き等質多様体上の局所共形ケーラー構造(LCK構造)についての共同研究を行った。すでにコンパクト等質局所共形ケーラー多様体の構造定理は得られていたが、その証明をより完備なものに出来た。また4次元の場合のコンパクト局所等質LCK多様体の分類、および冪零型および簡約型のリー群上の等質LCK構造の決定等、今後の研究の土台になる基本的な結果を得ることが出来た。1年近く改定を繰り返し、ようやくまとまりのある完備した論文に出来た。プレプリントは「arXiv:1101.3693v8」としてアップロード、論文は現在投稿中です。さらに、非コンパクト等質LCK構造について、D.AlekseevskyおよびV.Cortesと共に共同研究を続けている。特に等質Vaisman型LCK多様体の決定問題、Lee形式から定義される捩れコホモロジーとVaisman条件との関連等、興味ある研究課題が残されている。
等質領域に関連するCortesとの共同研究として、有界対称領域から複素構造を代数的に少し変えるだけで非有界な非ケーラー等質領域が得られることの発見から発展的にその背景にある理論を探求している。最近非常に関連のある研究がR.PenneyのKoszul manifoldsに関する論文でなされていることを知った。この研究分野はまだ論文も数が少なく、等質領域を専門の研究分野としている研究分担者(伊師英之)とも協力を得てさらなる研究を続けている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Locally conformal Kaehler structures on homogeneous spaces2011

    • 著者名/発表者名
      長谷川敬三
    • 学会等名
      国際研究集会「Geometric Structures on Complex Manifolds」
    • 発表場所
      Steklov Institute,モスクワ(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-05
  • [学会発表] Lorentzian similarity manifolds2011

    • 著者名/発表者名
      神島芳宣
    • 学会等名
      国際研究集会「Cartan Connections, Geometry of Homogeneous Spaces and Dynamics」
    • 発表場所
      Erwin Schroedinger Institute,ウィーン(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-21
  • [学会発表] On the Wallach set for a homogeneous bounded domain2011

    • 著者名/発表者名
      伊師英之
    • 学会等名
      国際研究集会「Recent Developments in Harmonic Analysis and their Applications」
    • 発表場所
      マラケシュ(モロッコ)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-28
  • [備考] Preprint "Locally Conformally Kaehler Structures on Homogeneous Spaces"

    • URL

      http://arxiv.org/abs/1101.3693

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi