• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

特異点の二次障害類に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21540101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 幾何学
研究機関近畿大学

研究代表者

佐久間 一浩  近畿大学, 理工学部, 教授 (80270362)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード多様体 / 微分可能写像 / 特異点
研究概要

微分可能多様体の間の滑らかな生成的写像に現れる特異点のThom多項式以外の障害として、二次コホモロジー類が定義される。4次元多様体の間の生成的写像に対して、定義域4次元多様体の4次のStiefel-Whitney類が尖点を消去するための二次障害類であることを証明した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Obstructions to the existence of fold maps2010

    • 著者名/発表者名
      R. Sadykov, O. Saekiand K. Sakuma
    • 雑誌名

      J. London Math. Soc.

      巻: vol.81 ページ: 338-351

    • 査読あり
  • [学会発表] Thom多項式以外の障害2011

    • 著者名/発表者名
      佐久間一浩
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学部
    • 年月日
      2011-03-25
  • [学会発表] Topology of fold maps2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間一浩
    • 学会等名
      広島大学トポロジーセミナー
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] 折り目写像のトポロジーについて2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間一浩
    • 学会等名
      写像の特異点論研究集会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2010-07-16
  • [図書] 数8の神秘-アーフ不変量に秘められた8の神秘、「数学セミナー」2012年3月号2012

    • 著者名/発表者名
      佐久間一浩
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 数8の神秘-アーフ不変量に秘められた8の神秘、「数学セミナー」2012年2月号2012

    • 著者名/発表者名
      佐久間一浩
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 数8の神秘-アーフ不変量に秘められた8の神秘、「数学セミナー」2012年1月号2012

    • 著者名/発表者名
      佐久間一浩
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 数8の神秘-アーフ不変量に秘められた8の神秘、「数学セミナー」2011年1月号2011

    • 著者名/発表者名
      佐久間一浩
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 数8の神秘-アーフ不変量に秘められた8の神秘、「数学セミナー」2011年11月号2011

    • 著者名/発表者名
      佐久間一浩
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi