• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ネステッド構造をもつ分割型2因子実験の構成法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 21540142
研究機関大阪府立大学

研究代表者

栗木 進二  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (00167389)

研究分担者 藤原 良叔  筑波大学, システム情報工学研究科, 教授 (30165443)
神保 雅一  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (50103049)
田中 秀和  大阪府立大学, 工学研究科, 講師 (50302344)
キーワード統計数学 / 実験計画法 / 構成法 / ネステッド構造 / 分割型実験 / 2因子実験
研究概要

ネステッド構造をもつ分割型2因子実験は農事試験等に有用であり,実験条件が十分に管理されたb個の区画(ブロックという)からなる.ここで,各ブロックはp行q列に分割され(その分割されたセルをwhole-plotという),各whole-plotはs個のsubplotに分割される.因子Aの処理をwhole-plotに割り付け,因子Bの処理をsubplotに割り付けて行われる2因子実験をネステッド構造をもつ分割型2因子実験といい,今年度の主たる研究成果は次の2つである.
1. Kachlicka and Mejza (2004) による方法を適用し,whole-plot処理に関する計画としてbalanced incomplete block design with nested rows and columns, rectangular designを用い,subplot処理に関する計画として一般のブロックサイズが一定のdesignを用いて,ネステッド構造をもつ分割型2因子実験に対する計画を構成し,その層効率因子,標準対比を与えた.
2. Kachlicka and Mejza (2004) はwhole-plot処理に関する計画にsubplot処理に関する計画を埋め込むためにクロネッカー積を用いているが,whole-plot処理に関する計画としてresolvable designを用い,subplot処理に関する計画としてsquare lattice designを用いて,クロネッカー積ではない新しい構成法を提案し,その計画の層効率因子,標準対比を与えた.この新しい構成法はKachlicka and Mejza(2004)の方法より,実験回数のより少ない2因子実験を構成することができ,より実用的である.
今後の研究課題として,2の新しい構成法に対して,whole-plot処理,subplot処理に関する計画としてどのような計画を用いることができるかについての考察が挙げられる.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Sufficient conditions for the admissibility under LINEX loss function in non-regular case2011

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka
    • 雑誌名

      Statistics

      巻: 45 ページ: 199-208

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unifying some known infinite families of combinatorial 3-designs2010

    • 著者名/発表者名
      M.Jimbo
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Theory, Ser.A

      巻: 118 ページ: 1072-1085

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the admissibility of linear estimators in a multivariate normal distribution under LINEX loss function2010

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka
    • 雑誌名

      Comm.Statist.Theory and Method

      巻: 39 ページ: 3011-3020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sufficient conditions for the admissibility under LINEX loss function in regular case2010

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka
    • 雑誌名

      Comm.Statist.Theory and Method

      巻: 39 ページ: 1477-1489

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A method of constructing incomplete split-plot designs supplemented by control treatments and their analysis

    • 著者名/発表者名
      I.Mejza
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Theory and Practice

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new series of main effects plus one plan for 2^m factorial experiments with m=4λ+1 and 2m runs

    • 著者名/発表者名
      N.Esmailzadeh
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Planning and Inference

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Admissibility under the LINEX loss function in non-regular case

    • 著者名/発表者名
      H.Tanaka
    • 雑誌名

      Scientiae Mathematicae Japonicae

      巻: (掲載決定)

    • 査読あり
  • [学会発表] Cyclic designを用いた分割型ユニットをもつ2因子実験の構成法2010

    • 著者名/発表者名
      田口和規
    • 学会等名
      研究集会「実験計画法およびその周辺領域における組合せ構造の解明とその応用」
    • 発表場所
      城崎大会議館(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] スペクトル拡散通信における同期の問題2010

    • 著者名/発表者名
      堀田祐未
    • 学会等名
      研究集会「実験計画法およびその周辺領域における組合せ構造の解明とその応用」
    • 発表場所
      城崎大会議館(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] アフィン幾何からできるデザインの分解について2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川潤
    • 学会等名
      研究集会「実験計画法およびその周辺領域における組合せ構造の解明とその応用」
    • 発表場所
      城崎大会議館(兵庫県)
    • 年月日
      2010-11-30
  • [学会発表] Recursive constructions of t-SEEDs related to quantum jump codes2010

    • 著者名/発表者名
      林怡伶
    • 学会等名
      研究集会「実験計画法およびその周辺領域における組合せ構造の解明とその応用」
    • 発表場所
      城崎大会議館(兵庫県)
    • 年月日
      2010-11-29
  • [学会発表] A construction method of incomplete split-block designs supplemented by control treatments2010

    • 著者名/発表者名
      Kuriki, S.
    • 学会等名
      Applied Statistics 2010
    • 発表場所
      Ribno, Slovenia
    • 年月日
      2010-09-19
  • [学会発表] Quantum jump codes and related combinatorial designs2010

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, M.
    • 学会等名
      Information Security, Coding Theory and Related Combinatorics
    • 発表場所
      Opatija, Croatia
    • 年月日
      2010-06-01
  • [図書] Information Security, Coding Theory and Related Combinatorics, Chapter 13 : Quantum jump codes and related combinatorial designs2011

    • 著者名/発表者名
      M.Jimbo
    • 総ページ数
      285-311(451)
    • 出版者
      IOS Press
  • [図書] Information Security, Coding Theory and Related Combinatorics, Chapter 15 : Multi-structured designs and their applications2011

    • 著者名/発表者名
      R.Fuji-Hara
    • 総ページ数
      326-362(451)
    • 出版者
      IOS Press

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi