• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

量子場の数理解析

研究課題

研究課題/領域番号 21540158
研究機関北海道大学

研究代表者

新井 朝雄  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (80134807)

キーワード量子電磁力学 / 量子電磁力学 / ディラック粒子 / 量子幅射場 / ディラック作用素 / ハイゼンベルク作用素
研究概要

ディラック粒子-電荷を有し,スピンが1/2の相対論的素粒子-と量子幅射場が相互作用を行う量子系の作用素論的解析を行った.その基本となるのは,系のハミルトニアンであり,これはディラック-マクスウェル作用素と呼ばれる.この作用素は3次元ディラック作用素と量子幅射場の自由ハミルトニアンの和を無摂動項とし,これに摂動項として,ディラック粒子と量子幅射場の相互作用を表す作用素を加えた形をもつ.ディラック作用素については,4次のエルミート行列値関数をポテンシャルとする項が含まれている.今回の解析の主な対象は,ディラック粒子の位置作用素の時間発展,すなわち,そのハイゼンベルク作用素とその時間微分(速度作用素)である.解析にあたっての基本的仮定は次の二つである:(A.1)ディラック作用素は3次元ユークリッドベクトル空間上の無限回微分可能な関数で台が有界であるもの全体の空間上で本質的に自己共役である.(A.2)ディラック-マクスウェル作用素は,ディラック粒子のヒルベルト空間と量子幅射場のヒルベルト空間のテンソル積ヒルベルト空間のある稠密な部分空間上で本質的に自己共役である.これらの仮定が,ディラック粒子に作用するポテンシャルに対する適切な仮定のもとで成り立つことは以前の研究で証明してある(A. Arai, J. Math. Phys. 41(2000), 4271-4283).主結果は次の通りである : (R. 1)ディラック--マクスウェル作用素が生成する強連続1パラメーターユニタリ群は,すべての時刻において,ディラック粒子の位置作用素の定義域を不変にする.(R. 2)ディラック粒子の位置作用素のハイゼンベルク作用素は,ディラック粒子の位置作用素とディラック行列の時間発展の強不定積分の和で表される.(R. 3)速度作用素はディラック行列の時間発展によって与えられる.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Heisenberg operators of a Dirac particle interacting with the quantum radiation field2011

    • 著者名/発表者名
      Asao Arai
    • 雑誌名

      J.Math.Anal.Appl.

      巻: 382 ページ: 714, 730

    • DOI

      10.1016/j.jmaa.2011.04.081

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some Mathematical Aspects of Quantum Zeno Effect2011

    • 著者名/発表者名
      Asao Arai, Toru Fuda
    • 雑誌名

      Lett.Math.Phys.

    • DOI

      10.1007/s11005-011-0539-0

    • 査読あり
  • [学会発表] Quantum fields and analytic number theory2012

    • 著者名/発表者名
      新井朝雄
    • 学会等名
      Workshop : Avoided? Crossing of Eigenvalue Curves, Non-commutative Harmonic Oscillator, Special Function and Number Theory
    • 発表場所
      九州大学稲盛センター(福岡市)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-07
  • [学会発表] Rigorous derivation of the Lamb shift from an effective Hamiltonian in non-relativistic quantum electrodynamics2011

    • 著者名/発表者名
      新井朝雄
    • 学会等名
      スペクトル・散乱理論とその周辺
    • 発表場所
      京都大学(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-14

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi