• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

楕円型偏微分方程式のポテンシャル論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21540183
研究機関広島大学

研究代表者

下村 哲  広島大学, 大学院・教育学研究科, 准教授 (50294476)

研究分担者 水田 義弘  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00093815)
小野 太幹  福山平成大学, 福祉健康学部, 准教授 (60289270)
キーワードソボレフ関数 / 楕円型偏微分方程式
研究概要

楕円型偏微分方程式の解について、存在と一意性、正則性などの解析的な性質を研究する方法はいくつかあるが、ペロンの方法に代表されるポテンシャル論的方法はその有力なものの一つである。本研究では、実解析学だけでなく、偏微分方程式論、電気流動学などへの応用を念頭に、ソボレフ関数を利用して、楕円型偏微分方程式の解がもつ解析的な性質を、ポテンシャル論的方法により調べることを目的とする。本年度は次のような研究を行った。
変動指数をもつ関数空間において、ソボレフの不等式がどのような形で成立するかについて論じた。特に、変動指数p(・)が1に近づくとき、極大関数に対する結果を利用して、変動指数をもつオーリッツ空間L^<p(・)>(log L)^<q(・)>に属する関数のリースポテンシャルに対するソボレフの不等式に関する結果を得た。ソボレフ関数に対するソボレフの不等式についても成果を得た。
また、変動指数p(・)がソボレフの指数に近づくとき、変動指数をもつオーリッツ空間Lp^<(・)>(log L)^<q(・)>に属する関数のリースポテンシャルに対するTrudingerの指数積分不等式や二重指数積分不等式を確立した。
積分形のMorrey空間に属する関数のリースポテンシャルに対するソボレフの不等式に関する結果も得た。さらに、変動指数をもつMorrey空間に属する関数のリースポテンシャルに対する連続性についても論じた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Sobolev inequalities for Orlicz spaces of two variable exponents2010

    • 著者名/発表者名
      Peter Hasto
    • 雑誌名

      Glasgow Math.J.

      巻: 52 ページ: 227-240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sobolev's inequality for Riesz potentials of functions in Morrey spaces of integral form2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Mizuta
    • 雑誌名

      Math.Nachr.

      巻: 283 ページ: 1336-1352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sobolev embeddings for Riesz potential spaces of variable exponents near 1 and Sobolev's exponent2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Mizuta
    • 雑誌名

      Bull.Sci.Math.

      巻: 134 ページ: 12-36

    • 査読あり
  • [学会発表] Sobolev inequalities for variable exponent Orlicz spaces2010

    • 著者名/発表者名
      下村哲
    • 学会等名
      第49回実函数論・函数解析学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-02

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi