• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

反応拡散方程式系と関連する非線形問題の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21540229
研究機関早稲田大学

研究代表者

山田 義雄  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20111825)

キーワード非線形現象 / 反応拡散方程式 / 正値定常解 / 数理生態学 / 自由境界問題 / 人口モデル / 侵入モデル
研究概要

本年度に取り組んだ課題は(i)非線形拡散を伴うLotka-Volterraモデルに対する定常問題の解析、(ii)生物種の侵入をモデルとする自由境界問題の解析の2つである.(i)については同一の領域で生存競争する2種の生物について、個体数密度による圧力が拡散を引き起こす.2種の個体数密度u,vの変化は
(1)u_t=Δ[(1+αv)u]+u(a_1-b_1 u-c_1 v),v_t=Δv+v(a_2-b_2 u-c_2 v)
の形の反応拡散方程式で表わされる.ここでαは交差拡散係数と呼ばれ、競合種の棲み分けを引き起こすと考えられている.境界条件u=v=oの下で(1)の正値定常解に対して交差拡散に独立なアプリオリ評価を与えることができた.この結果、αを無限大とするときの極限問題の導出に成功した.この極限問題の解析により、u=v=oの境界条件の下では、交差拡散が大きくても棲み分けは起こらないことがわかった.
(ii)については1次元の棲息領域が固定境界によって囲まれとし、生物の個体数密度u(x,t)と自由境界x=h(t)が
<2>u_t=du_{xx}+f(u),t>0,0<x<h(t)),h'(t)=μu_x(t,h(t))
およびu(0,t)=u(t,h(t))=0をみたすように求めるという問題である.(2)の解(h,u)のに対して展開と絶滅の性質を定義し、そのメカニズムを明らかにすることができた.この結果、自由境界が有限にとどまる限り、種は絶滅すること、種の展開が成功するためには対応する定常問題
(3>dv_{xx}+f(v)=0 v(0)=v(h_0)=0 v(x)>0 (0<x<h_0)
をみたす解(h_0,v)を初期値とすれば必ず種の展開が起こることを示した.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] On limit systems for some population models with cross-diffusion2012

    • 著者名/発表者名
      Kousuke Kuto, Yoshio Yamada
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems, Ser.B

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient and asymptotic dynamics of a prey-predator system with diffusion2012

    • 著者名/発表者名
      Evangelos Latos, Takashi Suzuki, Yoshio, Yamada
    • 雑誌名

      Mathematical Methods in the Applied Sciences

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A free boundary problem for a reaction-diffusion equation appearing in ecology2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kaneko, Yoshio Yamada
    • 雑誌名

      Advances in Mathematical Analysis and Applications

      巻: 21巻、No.2

    • 査読あり
  • [学会発表] Spreading and vanishing for free boundary problems arising in mathematical biology2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Yamada
    • 学会等名
      日独二国間セミナー,Conference on Evolution Equations,Related Topics and Applications
    • 発表場所
      早稲田大学、西早稲田キャンパス(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] Population models with nonlinear diffusion2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Yamada
    • 学会等名
      PDE Seminar at UNE
    • 発表場所
      UNE、アーミデイル市(オースオラリア)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-21
  • [学会発表] 交差拡散を伴う数理生態学モデルについて2012

    • 著者名/発表者名
      山田義雄
    • 学会等名
      RIMS共同研究「非線形拡散の数理」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-13
  • [学会発表] Free boundary problems for some population models with diffusion2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Yamamda
    • 学会等名
      One Forum Two Cities, Aspect of Nonlinear PDEs
    • 発表場所
      国立台湾大学、台北(台湾)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-31
  • [学会発表] 生物種の侵入をモデルとする自由境界問題について2011

    • 著者名/発表者名
      山田義雄
    • 学会等名
      大阪大学微分方程式セミナー
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2011-04-22
  • [備考]

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/yamada/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi