• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

バルジ、ディスク、ブラックホールの共進化と銀河形成論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 21540246
研究機関国立天文台

研究代表者

辻本 拓司  国立天文台, 光赤外研究部, 助教 (10270456)

キーワード銀河形成 / 化学進化 / 銀河風 / バルジ / ディスク / ブラックホール / 化学組成 / スターバースト
研究概要

本研究では、銀河進化モデルの構築、化学組成解読、数値シミュレーションという理論的手法および観測データを取得・分析することから、バルジ、ディスク、ブラックホールの共進化の過去を明らかにし、銀河系に代表される円盤銀河の形成理論への新たなパラダイムを、オーストラリアの海外共同研究者との連携を軸に確立することを目指している。本年度はまず5月に連携研究者であるFreemanとの会合を実現させた。現在FreemanをPIとし、Iバンドによるバルジ星の視線速度と化学組成を観測するプロジェクトを遂行中である。(2度x2度)視野を12領域において約2万個の星についてのデータ取得を目指しており、代表者である辻本はサイエンスアドバイザーとしてコミットしている。この観測プロジェクトのサイエンスゴールはバルジの起源を解明することにあり、その目標達成のために、回転速度と重元素量の空間分布を明らかにしていくことを会合にて確認した。これは、バルジの起源が異なると回転速度の分布に違いがあることが指摘されており、銀河系バルジの回転速度の分布を詳細に知ることが、その起源を知る有力な手掛かりとなると考えられるからである。また同時に、重元素量の勾配もバルジ形成シナリオの敏感なバロメータとなることから、両者の分布を明らかにできれば、起源解明への大きな一手となり得る。来年度には初期成果を期待できる段階になりつつある。さらに、連携研究者であるBekkiとともに、化学進化モデルおよぶN体シミュレーションを通じて、銀河進化の謎の解明に取り組み、その結果を計3本の論文にまとめ、それらはすでに受理されている。なかでも重水素の太陽近傍における進化を追うことから、今から数十億年前にバルジでのスターバーストに付随した銀河風によるディスク汚染が起きたという証拠を突き止め、バルジとディスクの共進化についての新たな知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Turn-off of deuterium astration in the recent star formation of the Galaxy disc2011

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Takuji
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 410 ページ: 2540-25548

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Implications of a non-universal IMF from C, N, and O abundances in very metal-poor Galactic stars and damped Lyman-alpha absorbers2011

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Takuji, Bekki Kenji
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of the Unusually Low Nitrogen Abundances in Young populations of the Large Magellanic Cloud2010

    • 著者名/発表者名
      Bekki Kenji, Tsujimoto Takuji
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 721 ページ: 1515-1522

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical Evolution of D in the Local Disk2010

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Takuji, Bland-Hawthorn Joss
    • 雑誌名

      IAU Symposium

      巻: 268 ページ: 499-500

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Galaxy Formation through Winds, Infall, and Merger : Learning from Galactic Archaeology2010

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Takuji
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1240 ページ: 175-176

  • [雑誌論文] GRB Nucleosynthesis in Dwarf Galaxies2010

    • 著者名/発表者名
      Shigeyama Toshikazu, Nakamura Ko, Tsujimoto Takuji, Moriya Takashi
    • 雑誌名

      AIP Conference Proceedings

      巻: 1279 ページ: 415-417

  • [学会発表] Diagnosis of the IMF in the Universe Using the C, N Abundances2010

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Takuji
    • 学会等名
      Why Galaxies Care About AGB Stars II
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2010-08-16

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi