• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ニュートリノによる4He,3H及び3He核励起の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21540261
研究機関新潟大学

研究代表者

鈴木 宜之  新潟大学, 自然科学系, 教授 (70018670)

キーワードニュートリノ / 応答関数 / 少数核子系 / エネルギー連続状態 / 相関ガウス基底 / グリーン関数
研究概要

本年度の研究実施計画にそって、3H,3He,4Heの基底状態がニュートリノによって励起されるさいの弱い相互作用の核行列要素を計算するコードを作成した。始状態と終状態は相関ガウス関数と回転運動を記述するグローバルベクトル表示を組み合わせて表現できると仮定している。A=2についてのテスト計算を終えており、順次3体系、4体系に進む予定である。4体系の理論的難しさは、励起エネルギーが上がるにつれて連続状態は3体系と1核子ないし2核子系と2核子系の物理的チャネル以外にも、4核子がばらばらの状態がどれだけ寄与するか予測がつかないことにある。それを確かめるために基底関数は十分広い空間を表現できるように選ぶつもりである。
連続状態におけるある物理量の強度関数(あるいは応答関数)を求めるためには、終状態の連続状態を扱わなければならないが、4体系の場合にそれを直接構成することは不可能なのでいずれかの方法に頼らなければならない。そのための適当な方法を選ぶ指針を得るために、グリーン関数法、複素回転法、ローレンツ積分逆変換法など離散化された状態に基づいて計算する諸方法を比較検討した。そこで用いたものは、3体系の電気双極子遷移に関する応答を簡単な模型で調べるものであり、厳密な結果も分かっている。その結果、計算の簡便さと計算精度の質から判断して複素回転法が現研究にふさわしいという結論に達し、次年度の研究ではこれを用いることになる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Probing the weakly-bound neutron orbit of 31Ne with total reaction and one-neutron removal cross sections2010

    • 著者名/発表者名
      W.Horiuchi, Y.Suzuki, P.Capel, D.Baye
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C 81

      ページ: 024606-1:11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic cluster model study of 3He+p scattering2010

    • 著者名/発表者名
      K.Arai, S.Aoyama, Y.Suzuki
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C 81

      ページ: 037301-1:4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Green's function method for strength function in three-body continuum2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, W.Horiuchi, D.Baye
    • 雑誌名

      Prog. Theor. Phys. 123

      ページ: 547-568

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solving a coupled-channels scattering problem by adding confining potentials2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki, D.Baye, A.Kievsky
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. A (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Study of exotic nuclei with eikonal model2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Suzuki
    • 学会等名
      The Fourth Saudi Science Conference
    • 発表場所
      Le Meridien Hotel Almadinah Almunawwarah
    • 年月日
      20100322-20100324
  • [学会発表] 2乗可積分基底を用いた三体連続状態の記述とその強度関数への応用2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木宜之、堀内渉、D. Baye
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      20100320-23
  • [学会発表] 反応断面積で探る31Neの弱束縛中性子軌道2010

    • 著者名/発表者名
      堀内渋、鈴木宜之 P.Capel, D.Baye
    • 学会等名
      日本物理学会第65回年次大会
    • 発表場所
      岡山大学津島キャンパス
    • 年月日
      20100320-20100323
  • [学会発表] Total reaction cross sections of light-neutron-rich nuclei in the Glauber approximation2010

    • 著者名/発表者名
      小濱洋央、B.Abu-Ibrahim, 堀内渋、岩崎照平、鈴木宜之
    • 学会等名
      Forefronts of Researches in Exotic Nuclear Structure (Niigata 2010)
    • 発表場所
      ホテルベルナチオ、十日町市
    • 年月日
      20100301-20200304
  • [学会発表] A unified description of particle-hole and cluster excitation in a few-bidy approach2010

    • 著者名/発表者名
      堀内渋、鈴木宜之
    • 学会等名
      Forefronts of Researches in Exotic Nuclear Structure (Niigata 2010)
    • 発表場所
      ホテルベルナチオ、十日町市
    • 年月日
      20100301-20100304
  • [学会発表] Using the reactions to probe the weakly-bound neutron orbit of 31Ne2010

    • 著者名/発表者名
      堀内渋, 鈴木宜之, P.Capel, D.Baye
    • 学会等名
      Forefronts of Researches in Exotic Nuclear Structure (Niigata 2010)
    • 発表場所
      ホテルベルナチオ、十日町市
    • 年月日
      20100301-20100304
  • [学会発表] Probing the weakly-bound neutron orbit of 31Ne with one-neutron removal2009

    • 著者名/発表者名
      P.Capel, 堀内渋, 鈴木宜之, D.Baye
    • 学会等名
      Direct Reactions with Exotic Beams (DREB 09)
    • 発表場所
      フロリダ州立大学、アメリカ
    • 年月日
      20091216-20091219

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi