研究概要 |
本年度の研究実施計画にそって、3H,3He,4Heの基底状態がニュートリノによって励起されるさいの弱い相互作用の核行列要素を計算するコードを作成した。始状態と終状態は相関ガウス関数と回転運動を記述するグローバルベクトル表示を組み合わせて表現できると仮定している。A=2についてのテスト計算を終えており、順次3体系、4体系に進む予定である。4体系の理論的難しさは、励起エネルギーが上がるにつれて連続状態は3体系と1核子ないし2核子系と2核子系の物理的チャネル以外にも、4核子がばらばらの状態がどれだけ寄与するか予測がつかないことにある。それを確かめるために基底関数は十分広い空間を表現できるように選ぶつもりである。 連続状態におけるある物理量の強度関数(あるいは応答関数)を求めるためには、終状態の連続状態を扱わなければならないが、4体系の場合にそれを直接構成することは不可能なのでいずれかの方法に頼らなければならない。そのための適当な方法を選ぶ指針を得るために、グリーン関数法、複素回転法、ローレンツ積分逆変換法など離散化された状態に基づいて計算する諸方法を比較検討した。そこで用いたものは、3体系の電気双極子遷移に関する応答を簡単な模型で調べるものであり、厳密な結果も分かっている。その結果、計算の簡便さと計算精度の質から判断して複素回転法が現研究にふさわしいという結論に達し、次年度の研究ではこれを用いることになる。
|