• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大質量連星系高エネルギー放射への新しいアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 21540304
研究機関東海大学

研究代表者

河内 明子  東海大学, 理学部, 准教授 (70332591)

研究分担者 内藤 統也  山梨学院大学, 経営情報学部, 教授 (50319084)
岡崎 敦男  北海学園大学, 工学部, 教授 (00185414)
長瀧 重博  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (60359643)
早崎 公威  北海道大学, 理学研究科(院), 学術研究員 (30374218)
キーワード高エネルギー宇宙物理 / 連星系 / シミュレーショ
研究概要

高エネルギー放射が確認されている大質量連星系(Be星SS2883と電波パルサーPSRB1259-63)をモデル化したシミュレーションを進めた。この連星系では近星点の近傍で電波から高エネルギーガンマ線までの変動放射が観測されており、この変動を円盤とパルサーの相互作用を基礎に、シミュレーションから説明しようとしている。
昨年はSS2883の円盤だけの簡易なシミュレーションがら、星風、パルサー風を取り入れ、より現実に近いモデルを構築し、物理過程を議論することが可能になった。とのモデルを元に、高エネルギー放射過程の計算枠組み作成を進め、現在は最後の課題として、放射領域を見積もるべく、パルサー側・Be星側の衝撃波面の位置をシミュレーションの結果から3次元で調べており、広いエネルギー領域での放射変動が定量的に調べられるようになった。
本科研費を元に数回の打ち合わせを行い、また科研費共同研究者が組織委員会となって北海道大学情報基盤センターで研究会(Workshop on Circumstellar Interactions in Massive Binaries)を開催、それぞれのメンバーが基調講演を行なった。
シミュレーション枠組み、及び、高エネルギー放射過程を組み合わせた結果について論文を準備中である。
また、シミュレーションから、高エネルギー放射の鍵となるBe星の円盤の形状・性質が連星系の近星点前後で大きく変化することが予測されている。3.4年周期のとの連星系は今年末に近星点通過である。円盤の光学観測・赤外観測を検討し、名古屋Z研の南アフリカ赤外線天体観測所およびチリのVLT観測所の研究員と共同で観測提案を一部投稿・一部準備している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Exctation of Trapped g-Mode Oscillations in Warped Disks around BlackHoles2010

    • 著者名/発表者名
      Oktariani, F.岡崎敦男, Kato, S.
    • 雑誌名

      Publication of Astronomical Society of Japan 62(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reanalysis of Data Taken by the Cangaroo 3.8 Meter Imaging Atmospheric Cherenkov Telescope : PSR B1706-44, SN 1006, and Vela2009

    • 著者名/発表者名
      吉越貴紀、河内明子、内藤統也, 他
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 702

      ページ: 631-648

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for VHE gamma rays from SS433/W50 with theCANGAROO-II telescope2009

    • 著者名/発表者名
      林清一、河内明子、内藤統也, 他
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics 32

      ページ: 112-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CANGAROO-III Search for TeV Gamma Rays from Two Clusters of Galaxies2009

    • 著者名/発表者名
      木内隆太、河内明子、内藤統也, 他
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 704

      ページ: 240-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propagation of Ultra-High energy Nuclei in Cluster of Galaxies : Resulting Composition and Secondary Emission2009

    • 著者名/発表者名
      Kotera, K.、長瀧重博
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 707

      ページ: 370-386

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of General Relativistic Magnetohydrodynamic Code and its Application to Central Engine of Long Gamma-Ray Bursts2009

    • 著者名/発表者名
      長瀧重博
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 704

      ページ: 937-950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new approach for probing circumbinary disks2009

    • 著者名/発表者名
      早崎公威、岡崎敦男
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letter 691

      ページ: 5-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new mechanism for massive binary black hole evolution2009

    • 著者名/発表者名
      早崎公威
    • 雑誌名

      Publications of Astronomical Society of Japan 61

      ページ: 565-74

    • 査読あり
  • [学会発表] IceCube実験47:絶対較正された光検出器を用いた氷中での光の伝搬の研究32010

    • 著者名/発表者名
      河内明子、稲場未南, 他
    • 学会等名
      日本物理学会春の年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-22
  • [学会発表] Numerical simulations of gamma-ray binaries2010

    • 著者名/発表者名
      岡崎
    • 学会等名
      Workshop on Circumstellar Interactions in Massive Binaries
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] A new approach for probing binary supermassive black holes2010

    • 著者名/発表者名
      早崎
    • 学会等名
      Workshop on Circumstellar Interactions in Massive Binaries
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] A review of multi-wavelength observations of the high-energy binaries2010

    • 著者名/発表者名
      河内明子
    • 学会等名
      Workshop on Circumstellar Interactions in Massive Bina ries
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Numerical high-energy astrophysics2010

    • 著者名/発表者名
      長瀧重博
    • 学会等名
      Workshop on Circumstellar Interactions in Massive Binaries
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] Wind accretion in the gamma-ray binary LS 50392009

    • 著者名/発表者名
      岡崎
    • 学会等名
      日本天文学会2009年秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] 巨大ブラックホールの起源:原始バイナリーブラックホールとその宇宙論的進化2009

    • 著者名/発表者名
      早崎
    • 学会等名
      日本天文学会2009年秋季年会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2009-09-14
  • [学会発表] 3-D Numerical Simulations of Colliding Winds in eta Car & WR1402009

    • 著者名/発表者名
      岡崎敦男
    • 学会等名
      XXVIth IAU General Assembly, Joint Discussion 13
    • 発表場所
      Rio de Janeiro (Brazil)
    • 年月日
      2009-08-13
  • [学会発表] A new approach for probing a massive binary black hole2009

    • 著者名/発表者名
      早崎公威
    • 学会等名
      Massive black hole binaries and their coalescences in Galactic Nuclei
    • 発表場所
      Kavil Institute for Astronomy & Astrophysics(中国北京市)
    • 年月日
      2009-07-24

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi