• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

トポロジカル絶縁体・超伝導体における不純物効果の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21540332
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

古崎 昭  独立行政法人理化学研究所, 古崎物性理論研究室, 主任研究員 (10238678)

キーワードトポロジカル絶縁体 / トポロジカル超伝導 / ヘリカル・エッジ状態 / 近藤効果 / マヨラナ・フェルミオン
研究概要

2次元の量子スピンホール絶縁体の端にはクラマース対をなすヘリカル・エッジ状態が存在する。時間反転で対称な系では、クラマースの定理のためにヘリカル・エッジ状態は非磁性不純物に対して安定であるが、磁性不純物による散乱は起こり、近藤効果が生じうる。スピン1/2の磁性不純物がヘリカル・エッジ状態と交換相互作用する模型に対して、近藤効果による電流と熱流の温度変化をボゾン化法を用いて計算した。模型がスピン回転のU(1)対称性を持つ場合、すなわちヘリカル・エッジ状態が+x方向へ運動する上向きスピン電子と-x方向へ運動する下向きスピン電子からなり、近藤交換相互作用がSzを保存する場合には、交互に起こるスピン・フリップ散乱が電子の後方散乱を相殺するため、電流のコンダクタンスは常に磁性不純物が無いときと同じ値e^2/hをとる。一方、π^2T/3hで規格化した熱コンダクタンスは、近藤温度付近で最小値をとり、絶対零度で1に回復する。これは、絶対零度で磁性不純物がスクリーンされ非磁性不純物と同等になったために、ヘリカル・エッジ状態に影響しなくなったためと理解できる。
2次元ハニカム格子状のKitaev模型はスピン演算子をマヨラナ・フェルミオン演算子で表現することによって、自由なマヨラナ・フェルミオン粒子のtight-binding模型に帰着し、これは時間反転を破ったトポロジカル超伝導状態であるカイラルp波ペアリング状態と同等であることが知られている。Kitaev模型を時間反転対称な2次元正方格子上の量子スピン模型に拡張し、以下のことを明らかにした。この拡張された模型はKitaev模型と同様に自由なマヨラナ・フェルミオン粒子のtight-binding模型に帰着され、時間反転対称なトポロジカル超伝導状態(class DIII)となり、非自明なZ^2トポロジカル数をもつ。また、トポロジカルに安定なヘリカル・マヨラナ状態が現れる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Conductance of a Helical Edge Liquid Coupled to a Magnetic Impurity2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanaka, A.Furusaki, K.A.Matveev
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 106 ページ: "236402-1"-"236402-4"

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.106.236402

    • 査読あり
  • [学会発表] Topological insulators and superconductors2011

    • 著者名/発表者名
      古崎昭
    • 学会等名
      The 26^<th> Nishinomiya-Yukawa Memorial International Workshop "Novel Quantum States in Condensed Matter 2011-Correlation, Frustration and Topology-"
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-16
  • [学会発表] 時間反転対称性を持つKitaev模型の拡張2011

    • 著者名/発表者名
      仲井良太、笠真生、古崎昭
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山)
    • 年月日
      2011-09-21
  • [学会発表] Kondo effect in edge states of 2D topological insulators and superconductors2011

    • 著者名/発表者名
      古崎昭
    • 学会等名
      Topological Insulators and Superconductors (Satellite Conference of LT26)
    • 発表場所
      精華大学(北京、中国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-19

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi