• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

複色中性子回折による希土類四極子秩序と原子振動の関係の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21540350
研究機関東北大学

研究代表者

大山 研司  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (60241569)

研究分担者 平賀 晴弘  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (90323097)
松岡 英一  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (20400228)
キーワード中性子回折 / 粉末構造解析 / 結晶モノクロメーター / 希土類四極子 / 多波長化
研究概要

本計画の目的は、希土類四極子秩序系での転移点近傍の原子・磁気モーメントの熱振動変化から、これまで情報が欠落していた格子と四極子秩序・磁気秩序の関係を理解する事である。そのために、二つの異なる波長を複合的に用いて解析結果の精度をあげる複色中性子回折法を実用化しることを提案した。本基盤Cの支援により、東北大学金属材料研究所が日本原子力研究開発機構のJRR3(茨城県東海村)に設置した中性子粉末回折装置HERMESのモノクロメーターの面積の二倍化、および、それに対応するための遮蔽体の改造を行った。その結果、強度の二倍化と二波長の取り出しに成功した。平成23年度に予定していた本実験は、震災にともなう原子炉停止により行うことができなかったが、震災前に装置整備をおおよそ完了し、希土類化合物ErB2C2でのテスト実験を行うことができた。ErB2C2は申請時にターゲットとしていた四極子秩序化合物DyB2C2 と同じ系列に属し、かつ多段の磁気転移をしめることから参考試料として適していた。中性子の実験環境の特殊性から、本研究を他装置へ切り替えることはできなかったが、震災以前の一連のテスト結果により複色回折実験の有効性が確認できたので、その結果をふまえてHERMESのモノクロメーター周りの構造の改良を行い、原子炉停止中に装置の高度化を進め、原子炉再開後直ちに当初予定の複色回折実験での本実験を開始できる環境を整えた。平成25年度中の原子炉再開を期待しているところである。
またこの停止期間を利用して、本基盤Cの改造の拡張として、その多波長機能を活用し、HERMESと同じポートを分岐することに成功した。他の競争的資金を用いてこの分岐したラインに新たに二次元検出器中性子回折装置を設置することができた。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Physical Properties of Double Perovskite-type Barium Neodymium Osmate Ba2NdOsO6.2013

    • 著者名/発表者名
      M. Wakeshima, Y. Hinatsu, and K. Ohoyama
    • 雑誌名

      J. Solid State Chem.

      巻: 197 ページ: 236-241

    • DOI

      0.1016/j.jssc.2012.08.059

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Basic Concepts of Polarisation Analysis of Neutron Chopper Spectrometer, POLANO, at J-PARC2013

    • 著者名/発表者名
      K. Ohoyama, 他26人
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: / ページ: /

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a non-adiabatic two-coil spin flipper for a polarised thermal neutron diffractometer with a 3He spin filter2012

    • 著者名/発表者名
      K. Ohoyama, K. Tsutsumi,T. Ino, H. Hiraka, Y. Yamaguchi, H. Kira, T. Oku, Y. Sakaguchi, Y. Arimoto,W. Zhang, H. Kimura, K. Iwasa,M. Takeda, J. Suzuki, K. Yamada, K. Kakurai, Nucl
    • 雑誌名

      Meth. Phys. Res A

      巻: 680 ページ: 75-81

    • DOI

      DOI:10.1016/j.nima.2012.04.018

  • [雑誌論文] 新しい局所構造解析技術としての原子分解能中性子線ホログラフィー2012

    • 著者名/発表者名
      林好一、大山研司
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 33 ページ: 290-295

  • [雑誌論文] Magnetic and Neutron Diffraction Study on Melilite-Type Oxides Sr2MGe2O7 (M = Mn, Co)2012

    • 著者名/発表者名
      T. Endo, Y. Doi, Y. Hinatsu, and K. Ohoyama
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 51 ページ: 3572-3578

    • DOI

      10.1021/ic202386h

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Crystal Structure, Oxygen Deficiency, and Oxygen Diffusion Path of Perovskite-Type Lanthanum Cobaltites La0.4Ba0.6CoO3-δ and La0.6Sr0.4CoO3-δ2012

    • 著者名/発表者名
      Y.C. Chen, M. Yashima, T. Ohta, K. Ohoyama, S. Yamamoto
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 116 ページ: 5247-5255.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sr1-xBaxFeO2 (0.4 < x <1): A New Oxygen-Deficient Perovskite Structure.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Kobayashi Y, Hayashi N, Tassel C, Saito T, Yamanaka S, Takano M, Ohoyama K, Shimakawa Y, Yoshimura K, Kageyama H.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc.

      巻: 134 ページ: 11444-11454.

    • DOI

      10.1021/ja3007403

    • 査読あり
  • [学会発表] J-PARC偏極中性子散乱装置POLANO計画の状況2013

    • 著者名/発表者名
      大山研司,他25人
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20130326-20130329
  • [学会発表] Basic Concepts of Polarisation Analysis of Neutron Chopper Spectrometer, POLANO, at J-PARC2012

    • 著者名/発表者名
      K. Ohoyama 他26人
    • 学会等名
      Nikko Joint Conference between 10th International Conference on Quasielastic Neutron Scattering 5th Workshop on Inelastic Neutron Spectrometers
    • 発表場所
      日光市
    • 年月日
      20121001-20121002
  • [学会発表] J-PARC時代の角度分散型中性子粉末回折の役割2012

    • 著者名/発表者名
      大山研司
    • 学会等名
      Spring-8利用促進協議会第4回粉末材料構造解析研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120912-20120912
    • 招待講演
  • [学会発表] Neutron Holography Measurement as a Novel Probe of Local Structures of Spins and Light Atoms2012

    • 著者名/発表者名
      K. Ohoyama A, K. Hayashi, T. Oku, T. Shinohara
    • 学会等名
      ISSP international workshop "3D atomic imaging at nano-scale active sites in materials”
    • 発表場所
      柏市
    • 年月日
      20120806-20120808
    • 招待講演
  • [学会発表] J-PARC偏極分光器POLANO計画およびHERMESでのSEOP偏極回折実験2012

    • 著者名/発表者名
      大山研司
    • 学会等名
      ISSPワークショップ 定常中性子源三軸分光器の役割と偏極中性子散乱
    • 発表場所
      柏市
    • 年月日
      20120723-20120724
    • 招待講演
  • [学会発表] Polarised Neutron Diffraction System with a Transportable 3He Spin Filter on a Powder Diffractometer2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tsutsumi, T. Ino, H. Hiraka, Y. Yamaguchi, H. Kira, T. Oku, Y. Sakaguchie, W. Zhang, H. Kimura, M. Takeda, J. Suzuki, K. Yamada, K. Kakurai
    • 学会等名
      PNCMI 2012 ; Polarized Neutrons for Condensed Matter Investigations 2012
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20120702-20120706
  • [学会発表] Polarisation Analysis Neutron Chopper Spectrometer, POLANO, at J-PARC2012

    • 著者名/発表者名
      K. Ohoyama, Y. Yokoo, S. Itoh, J. Suzuki, K. Iwasa2, K. Tomiyasu2, M. Matsuura, H. Hiraka, M. Fujita, H. Kimura, H. Kira, Y. Sakaguchi, T. Ino, T. Oku, Y. Arimoto, T. Sato, T.J. Sato
    • 学会等名
      PNCMI 2012 ; Polarized Neutrons for Condensed Matter Investigations 2012
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20120702-20120706

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi