• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

空間反転対称性の欠如した重い電子系超伝導体の高圧磁場中の比熱測定

研究課題

研究課題/領域番号 21540354
研究機関横浜国立大学

研究代表者

梅原 出  横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (90251769)

キーワード強相関系 / 重い電子系 / 圧力誘起超伝導体
研究概要

本申請の最終ゴールは、反転対称性の欠如した重い電子系圧力誘起超伝導体CeTX_3(T:Rh,Ir,Co、X:Si,Ge)の磁場中圧力下における熱容量の測定を行い、電子状態に関する知見を得る事である。特に、CeIrSi_3とCeRhSi_3では、反強磁性と超伝導が共存する圧力領域と超伝導のみが観測される領域では、熱容量の振る舞いが全く異なることに注目している。すなわち、前者では、ギャップレスとも言うべき超伝導状態が実現されているのに対して、後者ではΔC/γT_cがBCS理論の数倍にも達する強結合的な超伝導状態が実現している。これら特徴的な圧力領域で磁場中熱容量の測定を行い、反強磁性と超伝導の相関について実験的に知見を得る。熱容量の測定では、物質のバルク特性について知見を得る事はもちろんの事、超伝導状態においても有限な物理量として測定出来るため、超伝導のみが観測されている圧力領域においても、隠された反強磁性が磁場で誘起される現象なども観測される可能性があり、電子状態に関して決定的な実験となり得る。電気抵抗(ゼロ抵抗)や磁化率(マイスナー効果)の測定ではなし得ない磁場中での電子状態を本研究では観測することを目的とする。21年度は、高圧力・磁場中での交流比熱測定を行う^3Heクライオスタットを本科学研究費補助金で購入し、比熱測定を完壁に行えるようクライオスタットおよび測定部の最適化を行った。すなわち、磁場中で、交流比熱測定に耐え得る断熱状態を保ったまま、単結晶の結晶軸がずれない測定部の治具を作製した。また、この測定部を用いて、2GPaの量子臨界点付近までの測定を行い、極めて良好な測定が可能であることを確認した。到達最低温度も、熱容量の大きな圧力セルを冷却したにもかかわらず、0.4Kまで冷却可能であることが分かった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Ac Specific Heat Measurement under Pressure with with Cubic Anvil Apparatus2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsubayashi, A.Yamada, K.Munakata, M.Hedo, I.Umehara, T.MatsumotoA, Y.Uwatoko
    • 雑誌名

      Journal of Physics : Conference Series 215

      ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [学会発表] High Pressure Phase Diagrams of Ternary Iron Arsenide Compounds AFe_2As_2(A=Ba, Sr, Eu)under Highly Hydrostatic Conditions2009

    • 著者名/発表者名
      松林和幸, 片山尚幸, 大串研也, 山田篤, 宗像孝司, 辺土正人, 梅原出, 松本武彦, 上床美也
    • 学会等名
      the 9th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20090907-20090912
  • [学会発表] Ac Specific Heat Measurement under Pressure with with Cubic Anvil Apparatus2009

    • 著者名/発表者名
      松林和幸, 山田篤, 宗像孝司, 辺土正人, 梅原出, 松本武彦, 上床美也
    • 学会等名
      AIRAPT2009
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20090726-20090731
  • [学会発表] 鉄系超伝導体の静水圧下における温度-圧力相図2009

    • 著者名/発表者名
      松林和幸、片山尚幸、大串研也、山田篤、宗像孝司、辺土正人、梅原出、松本武彦、上床美也
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-09-26

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi