• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ランダムな曲線やパターンの集団に対する統計力学の構築とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 21540397
研究機関中央大学

研究代表者

香取 眞理  中央大学, 理工学部, 教授 (60202016)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード非平衡統計力学 / 確率過程 / 数理物理学 / ランダム行列 / ランダムパターン
研究概要

ランダム行列理論と関係する非衝突拡散過程の典型例である非衝突ブラウン運動に対して、昨年度「複素ブラウン運動表示」を得ることができた。これにより、多重直交関数の複雑な計算を経由することなく、行列式構造を一般の初期配置に対して導くことが可能となった。しかし、非衝突拡散過程の別の例である非衝突ベッセル過程は同様の複素ブラウン運動表示を一般には持たない。この非衝突ベッセル過程を含む、より広いクラスの非衝突拡散過程に対して、複素ブラウン運動表示を拡張することを研究課題とした。その結果、「行列式マルチンゲール表示」という概念に到達した。複素ブラウン運動表示は、複素ブラウン運動が共形マルチンゲールであるという理由からこの行列式マルチンゲールの一例にはなっているが、一般には複素ブラウン運動表示を持たない系でも行列式マルチンゲール表示を持つことが出来る。課題であった非衝突ベッセル過程は一般には複素ブラウン運動表示を持たないが、行列式マルチンゲール表示が定義でき、一般にこの表示を持つことを証明することができた。一般論として、相互作用する粒子系が行列式マルチンゲール表示を持てば行列式過程であるということを証明した。行列式過程においては任意の時空相関関数が行列式で与えられ、それらの行列式は「相関核」とよばれる唯一の積分核で特定される。我々は一般に、この相関核が行列式マルチンゲールの成分である連続マルチンゲールを用いて与えられることを証明した。この一般論に基づき、非衝突ブラウン運動と非衝突ベッセル過程の行列式構造を統一的に定式化するとともに、円周上の非衝突ブラウン運動を表す三角関数拡張されたダイソン模型や離散時空における粒子系モデルに対しても理論を展開することが出来た。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (8件) (うち招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 時間発展するランダム行列2014

    • 著者名/発表者名
      香取眞理
    • 学会等名
      研究集会「第21回沼津研究会」
    • 発表場所
      沼津工業高等専門学校
    • 年月日
      20140307-20140307
    • 招待講演
  • [学会発表] 行列式過程としてダイソン模型をどれだけ拡張できるか2014

    • 著者名/発表者名
      香取眞理
    • 学会等名
      研究集会「無限粒子系、確率場の諸問題 IX」
    • 発表場所
      奈良女子大理学部
    • 年月日
      20140112-20140112
  • [学会発表] An elliptic extension of Dyson's Brownian motion model2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Katori
    • 学会等名
      Workshop `New Topics on Stochastic and Quantum Interacting Particle Systems'
    • 発表場所
      東京大学理学部
    • 年月日
      20131210-20131210
    • 招待講演
  • [学会発表] Determinantal martingales and noncolliding diffusion processes2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Katori
    • 学会等名
      Workshop `Spectra of Random Operators and Related Topics'
    • 発表場所
      京都大学人間・環境学研究科
    • 年月日
      20131205-20131205
    • 招待講演
  • [学会発表] Determinantal martingales and determinantal processes2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Katori
    • 学会等名
      Workshop `Random Analytic Functions, Random Matrices, and Determinantal Prcesses'
    • 発表場所
      九州大学理学部
    • 年月日
      20131129-20131129
    • 招待講演
  • [学会発表] Determinantal martingales and correlations of noncolliding random walks2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Katori
    • 学会等名
      12th Workshop on Stochastic Analysis on Large Scale Interacting Systems
    • 発表場所
      東京大学数理科学研究科
    • 年月日
      20131122-20131122
    • 招待講演
  • [学会発表] Conformal martingale representations of log-gases2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Katori
    • 学会等名
      25th IUPAP International Conference on Statistical Physics
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20130723-20130723
  • [学会発表] Complex Brownian motion representation of the Dyson model2013

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kator
    • 学会等名
      Kansai Probability Seminar Extended
    • 発表場所
      京都大学理学部
    • 年月日
      20130419-20130419
    • 招待講演
  • [備考] 中央大学理工学部物理学科統計物理学・数理物理学研究室

    • URL

      http://www.phys.chuo-u.ac.jp/j/katori/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi