• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

過冷却液体のスローダイナミクスと動的不均一性

研究課題

研究課題/領域番号 21540416
研究機関筑波大学

研究代表者

宮崎 州正  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (40449913)

キーワード化学物理 / 統計力学 / 物性基礎論 / ガラス転移 / 臨界現象 / モード結合理論 / 動的相関長 / レプリカ理論
研究概要

ガラス転移は動的転移だろうか、それとも背後に熱力学的相転移が隠れているのだろうか?また、スピングラス転移や、粉体系における類似の凍結現象、いわゆるジャミング転移との関係はあるのか?この転移が何らかの相転移として理解できるならば、まず平均場的な描像がありそうなものである。しかし、ガラス転移研究においてはそれはまだ確立していない。現在のガラス転移の平均場描像は、熱力学的にはレプリカ液体理論、そしてそのダイナミクス版としてモード結合理論が候補として考えられている。この二つの理論は、ランドスケープ描像により密接に関係づけられていると予想されているが、その定量的な検証はまだない。また、モード結合理論の解析から、上部臨界次元が8であることも予言されている。これらの予想を検証するために、我々はシミュレーションと数値解析を用いた、ガラスの次元性の問題を研究を行った。まず、4次元剛体球液体のガラス転移をシミュレーションにより解析し、その結果をモード結合理論の結果と比較した。その結果、4次元系が、今まで調べられているいかなるガラス系よりも、モード結合理論との一致が良いことがわかった。また、さらに高次元で、レプリカ理論とモード結合理論の解析を行い、予想されてきた理論の整合性を詳細に調べた。高次元を調べる理由は、両理論で不可欠な液体論特有のAd hocな近似による曖昧さに惑わされることなく、理論の構造を抽出できるからである。結果は驚くべきもので、モード結合理論が高次元で破綻すること、すなわち平均場理論と成りえないことがわかった。2-4次元では、むしろモード結合理論が定量的に優れた理論であることを考えると、極めて興味深い。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Arrested fluid-fluid phase separation in depletion systems : Implications of the characteristic length on gel formation and rheology2010

    • 著者名/発表者名
      J.C.Conrad, H.M.Wyss, V.Trappe, S.Manley, K.Miyazaki, L.J.Kaufman, A.B.Schofield, D.R.Reichman, D.A.Weitz
    • 雑誌名

      Journal of Rhologye 54

      ページ: 421-438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soft colloids make strong glasses2009

    • 著者名/発表者名
      Johan Mattsson, Hans M.Wyss, Alberto Fernandez-Nieves, Kunimasa Miyazaki, Zhibing Hu, David R.Reichman, David A.Weitz
    • 雑誌名

      Nature 462

      ページ: 83-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Slow dynamics in random media : Crossover from glass to localization transition2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kim, K.Miyazaki, S.Saito
    • 雑誌名

      Europhysics Letters 88

      ページ: 36002-1-36002-5

    • 査読あり
  • [学会発表] Slow dynamics in random media : Crossover from glass to localization transition2010

    • 著者名/発表者名
      金鋼, 斉藤真司, 宮崎州正
    • 学会等名
      The 4th international workshop on"Dynamics in Confinement"
    • 発表場所
      Grenoble, France
    • 年月日
      20100303-20100305
  • [学会発表] Glass transition and dimensionality2010

    • 著者名/発表者名
      池田昌司, P.Charbonneau, J.van Meel, 宮崎州正
    • 学会等名
      SCHOOL ON GLASS FORMERS AND GLASSES
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      20100104-20100120
  • [学会発表] コロイド系の遅いダイナミクスの相互作用依存性2010

    • 著者名/発表者名
      白岩智, 池田昌司,宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] 高次元空間におけるガラス転移2010

    • 著者名/発表者名
      池田昌司, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-21
  • [学会発表] Inhomogeneous mode coupling theory and Dynamical heterogeneities2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎州正
    • 学会等名
      SCHOOL ON GLASS FORMERS AND GLASSES
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      2010-01-09
  • [学会発表] 四次元剛体球系のガラス転移2009

    • 著者名/発表者名
      池田昌司, P. Charbonneau, J. A. van Meel, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20090925-28
  • [学会発表] ジャミング転移点近傍におけるDebye-Waller因子2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎州正, A. Lefebre, G. Biroli, D. R. Reichman
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20090925-28
  • [学会発表] ガラス転移における次元性2009

    • 著者名/発表者名
      池田昌司, 宮崎州正
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20090925-20090928
  • [学会発表] ガラスの物理2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎州正
    • 学会等名
      第3回ソフトマター物理若手勉強会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20090902-20090904
  • [学会発表] Simulation and Theoretical Study of Glass Transition of 4d Hard Spheres2009

    • 著者名/発表者名
      池田昌司, P.Charbonneau, J.A.van Meel, 宮崎州正
    • 学会等名
      Gordon Conference on CHEMISTRY & PHYSICS OF LIQUIDS
    • 発表場所
      Holderness School,アメリカ
    • 年月日
      20090802-20090807
  • [学会発表] Simulation and Theoretical Study of Glass Transition of 4d Hard Spheres2009

    • 著者名/発表者名
      池田昌司, P.Charbonneau, J.A.van Meel, 宮崎州正
    • 学会等名
      YKIS 2009"Frontiers in Nonequilibrium Physics : Fundamental Theory, Glassy & Granular Materials, and Computational Physics"
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20090727-20090730
  • [学会発表] 四次元剛体球系のガラス転移2009

    • 著者名/発表者名
      池田昌司, P.Charbonneau, J.A.van Meel, 宮崎州正
    • 学会等名
      特定領域研究「ソフトマター物理」第4回領域研究会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20090701-20090703
  • [学会発表] ガラス転移と次元性2009

    • 著者名/発表者名
      池田昌司, 宮崎州正
    • 学会等名
      特定領域研究・第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] ランダム媒体拘束系のガラス転移2009

    • 著者名/発表者名
      金鋼, 斉藤真司, 宮崎州正
    • 学会等名
      特定領域研究・第3回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-11-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.px.tsukuba.ac.jp/home/tcm/miyazaki/publication-j.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi