• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

高解像度大気海洋結合モデルを用いた熱帯の季節内変動と台風の季節予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21540459
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

羅 京佳  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 主任研究員 (70358753)

キーワード高解像度大気海洋結合モデル / 熱帯低気圧
研究概要

平成22年度は、高解像度大気海洋結合モデルの長期積分(25年)を行った。またモデル出力から熱帯低気圧を抽出するプログラムの修正を行った。高解像度モデルの積分には時間がかかるため、その間低解像度モデルの熱帯低気圧抽出と、大規模場の解析を行った。
過去の低解像度モデルで使用されている熱帯低気圧の判定条件は現実の熱帯低気圧に比べて緩い傾向が見られる(Walsh 1997)。そのため、弱い擾乱が熱帯低気圧と判断され、発生頻度が人為的に増加されている場合がある。このような判定条件を高解像度モデルに適用した場合、熱帯低気圧の頻度を過大評価する恐れがある。そこで、本研究ではWalsh(1997)を参考にして高解像度モデル用の判定条件と閾値を定めた。一方、低解像度モデルとの比較を行うため、低解像度モデル用の閾値も定めた。低解像度モデル用の閾値は高解像度モデルに比べてやや判定条件が甘いが、人為的に発生頻度を増やすことのないようWalsh(1997)の結果を参考にした。この判定条件を低解像度モデルの出力に適用した結果、抽出された熱帯低気圧の発生数は観測値に比べて過小評価であった。また、モデルの熱帯低気圧の強さは観測値に比べてかなり弱かった。これらの結果は過去の低解像度モデルによってシミュレートされた熱帯低気圧の傾向と整合的であった。
次に、熱帯低気圧の発生に適切な大規模場(海面水温、鉛直シア、中層の相対湿度、下層の相対渦度)について低解像度モデルの出力と観測値で比較を行った。その結果、低解像度モデルはインド洋の海面水温に正のバイアスが見られるものの、おおむね観測値と同様な傾向を持つことが分かった。この結果は、低解像度モデルは熱帯低気圧の発生に必要な環境場をおおむね再現できていることを示している。
高解像度モデルに関しては、長期積分中であったため、適宜出力結果の確認を行った。また、モデルで発生したいくつかの熱帯低気圧について、その鉛直構造や、海洋の応答について観測との比較を行い、非常に現実的な熱帯低気圧の構造と海洋の応答が高解像度モデルでシミュレートされていることを確認した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of global ocean surface warming on seasonal-to-interannual climate prediction2010

    • 著者名/発表者名
      Jing-Jia Luo, S.K.Behera, Y.Masumoto, T.Yamagata
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 24 ページ: 1626-1646

    • 査読あり
  • [学会発表] Seasonal forecast based on a coupled ocean-atmosphere model2011

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sasaki
    • 学会等名
      Lecture in Rhode University
    • 発表場所
      Rhodes University, South Africa
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Coupled atmosphere-ocean model of the equatorial region2011

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sasaki
    • 学会等名
      Lecture in University of Western Cape
    • 発表場所
      University of Western Cape, South Africa
    • 年月日
      2011-03-02
  • [学会発表] Impact of Parameterized Interleaving Process on the Pacific Equatorial Undercurrent and amplitude of Tropical Interannual Variability in a CGCM2010

    • 著者名/発表者名
      Wataru Sasaki, Kelvin J.Richards, Jing-Jia Luo, Sebastien Masson, Swadhin K.Behera, Yukio Masumoto, Toshio Yamagata
    • 学会等名
      Annual conference of the South African Society of Atmospheric Sciences
    • 発表場所
      Free State, South Africa
    • 年月日
      2010-09-22
  • [備考]

    • URL

      http://www.jamstec.go.jp/frcgc/research/d1/iod/index.html

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2019-04-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi