• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

北太平洋における白亜系統合標準層序の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21540479
研究機関北海道大学

研究代表者

西 弘嗣  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (20192685)

研究分担者 沢田 健  北海道大学, 大学院・理学研究院, 講師 (20333594)
高嶋 礼詩  北海道大学, 創成研究機構, 特任助教 (00374207)
キーワード層序
研究概要

本研究は,北西太平洋に分布する白亜紀の地層群を対象として,微化石と有機物の炭素同位体比を用いてアプチアンからマストリヒチアンまで(125~65.5Ma)の統合標準尺度を樹立し,北西太平洋地域の地層において精度の高い国際的な年代対比を行うことを目的としている.
本年度は,北海道北西部の苫前地域(古丹別川)に露出する蝦夷層群中部において,アルビアン~セノマニアン(113~93.5Ma)の区間の泥岩および砂岩試料,北海道北部の中頓別地域(シュウマロネップ川~宇津内川)に露出する蝦夷層群上部および北海道東部(川流布川)に露出する根室層群下部においてカンパニアン~マストリヒチアン(82~65.5Ma)の区間の砂岩および泥岩試料を合計700試料採集した.
これらのサンプルから微化石および植物化石の抽出を,過酸化水素水およびテトラフェニルホウ酸ナトリウムを用いて行った.微化石に関しては,蝦夷層群からは浮遊性有孔虫化石,根室層群からは浮遊性有孔虫化石に加えて,渦鞭毛藻化石の抽出を行い,年代指標種の同定や群集解析を行った.また,抽出した植物化石に関しては,岡山大学において安定炭素同位体比の測定を行い,浮遊性有孔虫や渦鞭毛藻化石層序と統合した統合層序を作成した.今回作成した北西太平洋地域の白亜系の統合層序を欧米地域に分布する白亜系模式地域における統合層序と比較した結果,高い精度で年代対比が可能であることが明らかとなった.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] High-resolution terrestrial carbon isotope and planktonic foraminiferal records of the Upper Cenomanian to the Lower Campanian in the North west Pacific2010

    • 著者名/発表者名
      Takashima, R., Nishi, H., Yamanaka, T., Hayashi, K., Waseda, A., Obuse, A., Tomosugi, T., Deguchi, N., Mochizuki, S.
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters 289

      ページ: 570-582

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calcareous nannofossil biostratigraphy of thee Thomel Level(OAE 2)in the Lambruisse section, Vocontian Basin, southeast France2010

    • 著者名/発表者名
      Fernando, A.G., Takashima, R., Nishi, H., Giraud, F., Okada, H
    • 雑誌名

      Geobios (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of Eastern Pacific Warm Pool and upwelling processes since the middle Miocene based on analysis of radiolarian assemblages : Response to Indonesian and Central American Seaways2009

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Motoyama, I., Nishi, H., Iwai, M.
    • 雑誌名

      Palaeogeography Palaeoclimatology, Palaeoecology 273

      ページ: 61-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neogene radiolarian biostratigraphy and faunal evolution rates in the eastern equatorial Pacific ODP Sites 845 and 12412009

    • 著者名/発表者名
      Kamikuri, S., Motoyama, I., Nishi, H., Iwai, M.
    • 雑誌名

      Acta Palaeontologica Polonica 54

      ページ: 713-742

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distribution of recent benthic foraminifera along continental slope of the Sunda Shelf(South China Sea).2009

    • 著者名/発表者名
      Szarek R., Kuhnt, W., Kawamura, H., Nishi, H.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology 71

      ページ: 41-59

    • 査読あり
  • [学会発表] 蝦夷層群における統合層序2009

    • 著者名/発表者名
      西弘嗣・高嶋礼詩・山中寿郎・林圭一
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-09-04
  • [学会発表] 苫前地域の蝦夷層群上部における浮遊性有孔虫・炭素同位体比統合層序2009

    • 著者名/発表者名
      高嶋礼詩・西弘嗣・山中寿郎・林圭一・出口直樹
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-06-27
  • [学会発表] 蝦夷層群における統合層序-日本と欧州の上部白亜系の高解像度年代対比-2009

    • 著者名/発表者名
      西弘嗣・高嶋礼詩・山中寿郎・林圭一・早稲田周・小布施明子
    • 学会等名
      石油技術協会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi