• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

イオンサイクロトロン周波数帯波動のパラメトリック減衰に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21540506
研究機関筑波大学

研究代表者

市村 真  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (10151482)

キーワードICRF / 波動 / パラメトリック減衰
研究概要

イオンサイクロトロン周波数帯(ICRF)でのプラズマの生成・加熱のために外部から励起するICRF波動、また、主成分イオンの速度分布関数裾野部への高エネルギーイオシの重畳(Bump on tail)に起因してプラズマ中に自発励起される波動等を統一的に理解し、イオンとの相互作用や波動間の分岐・結合現象を解明することを全体の目的としている。平成22年度は、これまでの計測から、AIC波動は数個の離散的な周波数ピークを持ち、半径方向、方位角方向には同一の構造を有し、軸方向の固有モードとして励起されると考えられている。また、周辺部軸方向に並べた磁気プローブアレイから、AIC波動の離散的ピークの軸方向波数k_∥がプラズマパラメタに依存して有限の値(進行波)からゼロ(定在波)へと変化する様子が観測されている。これらの振舞いはGAMMA10固有のものと推測されるが、AIC波動の励起に関して、その境界条件を含めて詳細な機構は明らかになっていない。GAMMA10で観測されるAIC波動のより詳細な空間構造とその時間発展を調べることを目的として、新たにマイクロ波反射計を導入し、プラズマ内部領域におけるAIC波動の計測に着手した。AIC波動の振舞いは時間的に変化するプラズマパラメータに依存するため、プラズマパラメタが大きく変化する軸方向複数箇所における計測が必要となる。反射計で計測できる軸方向位置はマイクロ波ホーンアンテナの位置で決まるため、GAMMA10真空容器内部に新しくホーンアンテナアレイを設置した。空間構造を調べる上で重要な半径方向の情報は、反射計の発振周波数を変化させることで取得できる。図1に、周辺部に設置されている磁気プローブ信号と同時に計測された反射計信号を示した。同じ周波数の離散的ピークが検出されることがわかる。両信号の各周波数ピークには強い相関があり、GAMMA10中に自発励起されるAIC波動の時空間発展の振舞いの観測が可能となった。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Radial transport of high-energy ions due to low frequency fluctuations in the GAMMA 10 tandem mirror2011

    • 著者名/発表者名
      M.Ichimura, Y.Yamaguchi, et al.
    • 雑誌名

      Transactions of Fusion Science and Technology

      巻: 2(accepted for publication)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ion-Cyclotron Resonance Heating in the Quadruple Minimum-B Field on GAMMA 102011

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaguchi, M.Ichimura, et al.
    • 雑誌名

      Transactions of Fusion Science and Technology

      巻: 2(accepted for publication)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of spatiotemporal behavior of Alfven-ion-cyclotron waves in the GAMMA10 tandem mirror2011

    • 著者名/発表者名
      R.Ikezoe, M.Ichimura, et al.
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: accepted for publication

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of the pitch angle distribution of high-energy ions and their radial transport in the central cell of GAMMA102011

    • 著者名/発表者名
      Y.Imai, M.Ichimura, et al.
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: accepted for publication

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Ion Cyclotron Emission Owing to DD Fusion Product H Ions in JT-60U2010

    • 著者名/発表者名
      S.SATO, M.ICHIMURA, et al.
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 5 ページ: S2067

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-Dimensional Analysis of ICRF Wave Excitation on the GAMMA 10 Central Cell2010

    • 著者名/発表者名
      Y.YAMAGUCHI, M.ICHIMURA, et al.
    • 雑誌名

      J.Plasma Fusion Res.SERIES

      巻: 9 ページ: 23-28

    • 査読あり
  • [学会発表] Recent ICRF Experiments on GAMMA102011

    • 著者名/発表者名
      R.Ikezoe, M.Ichimura, et al.
    • 学会等名
      US-Japan Workshop on RF plasma physics
    • 発表場所
      Toba, Japan,かんぽの宿鳥羽
    • 年月日
      20110208-20110209
  • [学会発表] GAMMA10における自発励起ICRF波動の反射計を用いた空間構造計測2011

    • 著者名/発表者名
      池添竜也, 市村真, 他
    • 学会等名
      第14回若手科学者によるプラズマ研究会
    • 発表場所
      那珂核融合研究所、那珂市
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Measurement of the temporal evolution of plasma flows in the peripheral region of the GAMMA10 central cell2010

    • 著者名/発表者名
      T.Murakami, M.Ichimura, et al.
    • 学会等名
      20th International Toki Conference
    • 発表場所
      Toki,Japanセラトピア土岐
    • 年月日
      20101207-20101210
  • [学会発表] Measurement of spatiotemporal properties of Alfen-ion-cyclotron waves by using reflectometers in GAMMA102010

    • 著者名/発表者名
      R.IKEZOE, M.ICHIMURA, et al.
    • 学会等名
      The 5th Japan-Korea Seminar on Advanced Diagnostics for Steady-State Fusion Plasma
    • 発表場所
      Ooita, Japan九重共同研修所
    • 年月日
      20100826-20100829
  • [学会発表] GAMMA10における位相制御アンテナによる極小磁場部の加熱実験2010

    • 著者名/発表者名
      横山拓郎, 市村真, 他
    • 学会等名
      第27回プラズマ核融合学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-12-02
  • [学会発表] GAMMA10中に励起されたAlfven-ion-cyclotron波動の時空間発展の計測2010

    • 著者名/発表者名
      池添竜也, 市村真, 他
    • 学会等名
      第27回プラズマ核融合学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-30

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi