研究課題
基盤研究(C)
複素座標法は原子・分子の準安定状態である共鳴状態のエネルギーと寿命を直接決定する理論手法である。本研究はこの手法を原子や分子の光イオン化断面積の計算に効率よく応用するための方法論を開発する。特に従来法の問題点であった基底関数の選択の困難を解決するために、振動数依存分極率の基底関数に含まれる複素数軌道指数に関する1次微分と2次微分を解析的微分法によって評価し、それらを変分的に最適化する方法を開発す、有用な成果を得た。
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (2件)
International Journal of Quantum Chemistry
巻: (in press)
DOI:10.1002/qua.24203
Chemical Physics Letters
巻: 504(4-6) ページ: 193-198
Journal of Physical Chemistry
巻: A113(45) ページ: 12615-12625
http://sepia.chem.keio.ac.jp/theme_new/theme4.html
http://sepia.chem.keio.ac.jp/theme_new/theme10.html