• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

小分子の活性化を指向した新規三脚型配位子とその金属錯体の合成に関する系統的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21550034
研究機関群馬大学

研究代表者

武田 亘弘  群馬大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80304731)

キーワード三脚型四座配位子 / ホスフィン配位子 / シリル配位子 / チオエーテル配位子 / ジメチルパラジウム錯体 / C-Si結合切断反応
研究概要

本研究では,1つのホスフィンまたはシリル部位と3つのカルコゲノエーテル部位を持つ新規三脚型四座配位子E[C_6H_4(2-YR)]_3(1_<EY>:E=P or Si^-;Y=O,S,Se;R=i-Pr,t-Bu,etc)およびE[C_6H_4(2-CH_2YR)]_3(2_<EY>:E=P or Si^-;Y=O,S,Se;R=i-Pr,t-Bu,etc)を有する遷移金属錯体を合成して、その構造,性質,小分子の活性化能,触媒活性を明らかにし,E,Y,Rの違いによるこれらの金属錯体の性質の違いを系統的に解明することを目的としている。これらの金属錯体を用いることにより,N_2,CO_2,O_2,CO,エチレンなどの小分子を活性化し,その小分子を効率的に有用な分子に変換することが可能であると期待される。
既に我々は,配位子1_<PS>(R=i-Pr)を有するパラジウム錯体[PdCl(1_<PS>)]BF_4(R=i-Pr)(3)の合成に成功している。本年度の研究において,パラジウム錯体3とMeLiとの反応により,ジメチルパラジウム錯体[PdMe_2(1_<PS)](4)を合成した。さらに,4はクロロホルム中で反応して,クロロメチルパラジウム錯体[PdClMe(1_<PS>)](5)を生成することを明らかにした。ジメチルパラジウム錯体4は,還元的脱離反応によりO価パラジウム錯体[Pd(1_<PS>)](6)を与えることが期待され,その反応性に興味が持たれる。
また,2_<SiS>-H(R=i-Pr,t-Bu)と[PdCl_2(cod)]との反応においてC-Si結合の切断が進行し,パラジウム二核錯体[{[(2-RSCH_2)C_6H_4]Pd}_2(m-Cl)_2](7)が生成することを明らかにした。パラジウム錯体によるC-Si結合の切断反応に関しては,報告例が少なく,この結果は興味深い。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Complexation of a New Tripodal Tetradentate Ligand, a Silyl Ligand Tethered with Three Thioether Moieties2010

    • 著者名/発表者名
      N. Takeda, D. Watanabe, T. Nakamura, M. Unno
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 29 ページ: 2839-2841

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Properties of Group 9 Metal Complexes Bearing a β-Ketophosphenato Ligand2010

    • 著者名/発表者名
      Teruyuki Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Organomet. Chem.

      巻: 695 ページ: 1019-1025

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規三脚型四座配位子であるトリス(2-アルキルチオメチルフェニル)ホスフィン配位子を用いた10属金属錯体の合成とその性質2011

    • 著者名/発表者名
      佐原真治
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学(横浜市)
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] Synthesis and Property of Group 6 Metal Complexes with Tris(2-alkylthiophenyl)phosphine Ligands2010

    • 著者名/発表者名
      Yohko Yamamoto
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2010)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Synthesis of Group 10 Metal Complexes Bearing a New Phosphine Ligand Tethered with Three Thioether Moieties, Tris(2-isopropylthiomethylphenyl)phosphine2010

    • 著者名/発表者名
      Shinji Sahara
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM2010)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] Synthetic Studies on Sulfur-coordinated Silylenes2010

    • 著者名/発表者名
      Hisato Mitsui
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Silicon Science(ISSS2010)
    • 発表場所
      Kiryu, Japan
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Cleavage of Silicon-Carbon Bond in 2-(Alkylthiomethyl)phenylsilane Derivatives by Palladium Complex2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ueda
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Silicon Science(ISSS2010)
    • 発表場所
      Kiryu, Japan
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Synthesis of Group 10 Metal Complexes with New Tripodal Tetradenate Silyl Liand Tethered with Three Thioether Moieties2010

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tomiuka
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Silicon Science(ISSS2010)
    • 発表場所
      Kiryu, Japan
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] 3つのカルコゲノエーテル部位と1つのホスフィン部位を有する三脚型四座配位子を用いた10族金属錯体の合成とその構造2010

    • 著者名/発表者名
      武田亘弘
    • 学会等名
      第37回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      室蘭市民会館(室蘭市)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] 3つのチオエーテル部位と1つのホスフィン部位を有する三脚型四座配位子を用いた10族金属錯体の合成とその反応性2010

    • 著者名/発表者名
      榊原史顕
    • 学会等名
      第37回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      室蘭市民会館(室蘭市)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] パラジウム錯体を用いた2-(アルキルチオメチル)フェニルシラン類のケイ素-炭素結合の活性化2010

    • 著者名/発表者名
      上田岳志
    • 学会等名
      第37回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      室蘭市民会館(室蘭市)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] 3つのセレノエーテル部位とひとつのホスフィン部位を有する三脚型四座配位子を用いた10族金属錯体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      町井美香
    • 学会等名
      第37回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      室蘭市民会館(室蘭市)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] Pd錯体を用いた2-(アルキルチオメチル)フェニル基を有するケイ素化合物のケイ素-炭素結合切断反応2010

    • 著者名/発表者名
      武田亘弘
    • 学会等名
      第14回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 発表場所
      ニューウェルシティ湯河原(熱海市)
    • 年月日
      2010-11-19
  • [学会発表] Synthetic Studies on Dialkylsilylene Stabilized by Coordination of Thioether Moieties2010

    • 著者名/発表者名
      H. Mitsui, N. Takeda, M. Unno
    • 学会等名
      The 3rd Asian Silicon Symposium (ASiS-III)
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2010-10-18
  • [学会発表] 3つのチオエーテル部位と1つのホスフィン部位を有する三脚型四座配位子を用いた10族金属錯体の合成とその性質2010

    • 著者名/発表者名
      武田亘弘
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] 3つのチオエーテル部位を有する新規三脚型四座シリル配位子とその遷移金属錯体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      富宇加剛広
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] 三脚型四座配位子トリス(2-アルキルチオフェニル)ホスフィンを有する8族金属錯体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      植草奈津子
    • 学会等名
      第60回錯体化学討論会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] 3つのチオエーテル部位を有する新規三脚型四座シリル配位子を用いた遷移金属錯体の合成とその性質2010

    • 著者名/発表者名
      武田亘弘
    • 学会等名
      第57回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      中央大学(八王子市)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [備考]

    • URL

      http://www.chem-bio.gunma-u.ac.jp/~ntakeda/research.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi