• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

フォトクロミック分子導入による光機能性タンパク質の開発と機能メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21550049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関北里大学

研究代表者

稲田 妙子  北里大学, 理学部, 講師 (60286375)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードフォトクロミック分子 / 機能性タンパク質
研究概要

モデルタンパク質としてニワトリ卵白リゾチームを選び,位置選択的にジアリールエテン誘導体を導入した光応答性リゾチームを合成し,ジアリールエテン部分のフォトクロミズムに伴って酵素活性が可逆的に変調できることを明らかにした.そして,酵素活性の変化に応じて蛍光が変化する系を設計した.さらに,酵素活性と立体構造の相関,反応の素過程のダイナミックスに対する知見を得た.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Enzymatic Characterization and Spectroscopic Studies of Diarylethene Modified Lysozymes2012

    • 著者名/発表者名
      Taeko Inada
    • 学会等名
      Biophysical Society 56th Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2012-02-27
  • [学会発表] Enzymatic Properties of photoresponsive Hen Egg White Lysozyme2011

    • 著者名/発表者名
      Taeko Inada, Ayuri Kamei, and Koichi Kikuchi
    • 学会等名
      Biophysical Society 55th Annual Meeting
    • 発表場所
      Bortimore
    • 年月日
      2011-03-06
  • [学会発表] Photochonrol of Lysozyme Activity using Diarylethene2010

    • 著者名/発表者名
      Taeko Inada, and Koichi Kikuchi
    • 学会等名
      XXIIIth IUPAC Symposium on Photochemistry
    • 発表場所
      Ferrara
    • 年月日
      2010-07-14

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi