• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

同位体希釈の原理に基づく新規な不足当量定量法による微量金属のスペシエーション

研究課題

研究課題/領域番号 21550075
研究機関金沢大学

研究代表者

井村 久則  金沢大学, 物質化学系, 教授 (60142923)

研究分担者 森田 耕太郎  金沢大学, 物質化学系, 助教 (70396430)
キーワード化学種分析 / 不足当量分離 / 同位体希釈質量分析 / ホウ酸 / アンチモン / バナジウム
研究概要

微量金属イオンは酸化状態や化学形によって環境中での移行や生物に対する毒性が異なることが知られており,元素の汚染の程度や毒性の評価のためには,化学種別の定量(スペシエーション)が必要である。一般に,検量線法では不安定な化学種の定量は容易ではないが,同位体希釈の原理に基づく同位体希釈質量分析や安定同位体を用いる不足当量分析法は,目的化学種の定量的な回収も検量線も不要であり,スペシエーションに適した絶対定量法と考えられる。本年度は,ホウ酸の選択的不足当量分析法,およびアンチモン(III,V)の化学種選択的同位体希釈分析法を中心に研究した。
1)ホウ酸に選択的な抽出試薬として,数種のサリチルアルコール誘導体を合成した。ジヨードサリチルアルコールが最も抽出能が高く,これをホウ酸に対して過剰量とし,不足当量のトリオクチルメチルアンモニウムにより不足当量抽出した。B-10を用いた同位体希釈法と組み合わせることにより,nmolレベルのホウ酸の絶対定量が可能となり,肥料標準物質に適用し,本法の精確さを実証した。
2)アンチモン(III)の選択的分離系として,ジエチルジチオカルバミン酸塩を用いる速度論的抽出法を確立し,前年度に確立したアンチモン(V)分離系であるピロガロールートリオクチルアミン系と組み合わせて,環境試料中のアンチモン(III,V)の選択的同位体希釈分析法を開発した。NIST1648aなどの大気環境標準物質に適用し,酸浸出されるアンチモンのスペシエーションに成功した。
3)不安定な化学種であるバナジウム(III,IV,V)水溶液の簡易・迅速な組成制御法として,マイクロカラム電極による電解法を検討した。充填炭素繊維の陽極酸化処理と錯形成剤タイロンの共存により,バナジウム(III)を含む化学種の定量的な酸化還元が可能になった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Laser-induced fluorescence and infrared spectroscopic studies on the specific solvation of tris(1-(2-thienyl)-4,4,4-trifluoro-1, 3-butanedionato)europium(III) in an ionic liquid2012

    • 著者名/発表者名
      Okamura H.
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 31 ページ: 748-753

    • DOI

      10.1016/j.poly.2011.10.031

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substoichiometric Isotope Dilution Mass Spectrometry of Boron by the Ion-Pair Extraction with Halogenated Salicyl Alcohol Derivatives and a Quaternary Ammonium Salt2012

    • 著者名/発表者名
      Morita K.
    • 雑誌名

      Anal.Sci.

      巻: 28 ページ: 243-249

    • DOI

      DOI:10.2116/analsci.28,243, JOI:JST.JSTAGE/analsci/28.243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Organic Cations and Solvents on the Ion-Pair Extraction of Boric Acid with Salicyl Alcohol2011

    • 著者名/発表者名
      Morita K.
    • 雑誌名

      Solv.Extr. Res. Devel., Japan

      巻: 18 ページ: 199-203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grafting of phenylboronic acid on a glassy carbon electrode and its application as a reagentless glucose sensor2011

    • 著者名/発表者名
      Morita K.
    • 雑誌名

      J.Electroanal.Chem.

      巻: 656 ページ: 192-197

    • DOI

      10.1016/j.jelechem.2010.11.023

    • 査読あり
  • [学会発表] 4-イソプロピルトロポロンと二座アミンを用いるイオン対協同抽出系における希土類金属(III)の分離係数2011

    • 著者名/発表者名
      山下卓弥
    • 学会等名
      日本イオン交換学会・日本溶媒抽出学会連合年会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎県)
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] 8-キノリノール結合クラウンエーテルによるイオン液体への金属抽出における分子内協同効果2011

    • 著者名/発表者名
      岡村浩之
    • 学会等名
      日本イオン交換学会・日本溶媒抽出学会連合年会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎県)
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] アルコール性ヒドロキシ基を有するシッフ塩基型キレート抽出剤による銅(II)の抽出挙動2011

    • 著者名/発表者名
      加藤由里子
    • 学会等名
      日本イオン交換学会・日本溶媒抽出学会連合年会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター(宮崎県)
    • 年月日
      2011-11-25
  • [学会発表] スルホンアミドアニリン型抽出剤による銅(II)のキレート抽出におけるアルコール構造の効果2011

    • 著者名/発表者名
      平山直紀
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 陰イオン性キレート配位子修飾電極の金属イオンに対する電流応答2011

    • 著者名/発表者名
      柴田賢一
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] サリチルアルコール誘導体を用いる微量ホウ酸の選択的不足当量分離と新規な同位体希釈定量法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      森田圭介
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [学会発表] 8-キノリノール結合クラウンエーテルを用いたイオン液体抽出系の構築と分子内協同効果2011

    • 著者名/発表者名
      岡村浩之
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] 環境試料中のアンチモン(III.V)の抽出分離と質量分析を用いる同位体希釈スペシエーションの検討2011

    • 著者名/発表者名
      坂東英寿
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] Chromotropic acid-based electrochemical sensor for the detection of metal cations with valence discrimination2011

    • 著者名/発表者名
      Morita K.
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      国立京都国際会館<京都府>
    • 年月日
      2011-05-26
  • [学会発表] A Task-specific Onium Salt Having 8-Hyciroxyquinoline Structure for Chelate Extraction of Divalent Metals to an Ionic Liquid Extraction Phase2011

    • 著者名/発表者名
      Morita K.
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      国立京都国際会館<京都府>
    • 年月日
      2011-05-23
  • [学会発表] Effective Extraction of Strontium(II) into an Ionic Liquid by Cooperative Intramolecular Interaction2011

    • 著者名/発表者名
      Okamura H.
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      国立京都国際会館<京都府>
    • 年月日
      2011-05-23
  • [学会発表] Substoichiometric ion-pair extraction and isotope-dilution determination of boric acid with salicyl alcohol derivatives and organic cations2011

    • 著者名/発表者名
      Morita K.
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      国立京都国際会館<京都府>
    • 年月日
      2011-05-23
  • [学会発表] 4-イソプロピルトロポロン-1.10-フェナントロリン協同抽出系における溶媒及び共存アニオンの効果と重希上選択性2011

    • 著者名/発表者名
      山下卓弥
    • 学会等名
      第28回希土類討論会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都)
    • 年月日
      2011-05-12
  • [図書] 分析化学実技シリーズ機器分析編1吸光・蛍光分析2011

    • 著者名/発表者名
      井村久則
    • 総ページ数
      1-213
    • 出版者
      共立出版
  • [図書] 改訂六版分析化学便覧2011

    • 著者名/発表者名
      井村久則
    • 総ページ数
      662-672
    • 出版者
      丸善

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi