• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生体負荷物質のマイクロフローセンシングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21550093
研究機関愛知工業大学

研究代表者

酒井 忠雄  愛知工業大学, 工学部, 教授 (30076038)

キーワード同時注入 / 迅速混合 / SIEMAシステム / PC制御 / 自動分析装置 / テトラブロモフェノールブルー(TBPB) / アルブミン / 糖尿病
研究概要

Simultaneous Injection/Effective Mixing Analysis System(SIEMA)はシーケンシャルインジェクション法(SI)・マルチコミューテーションフロー法(MCFA)・フローインジェクション法(FI)を融合した「新たな流れ分析法」で新規性が高い。SIは溶液の混合が不十分で感度が悪い。MCFAはソレノイドバルブで溶液流れを制御できるが、ペリスタポンプへの負荷により溶液流れに乱れが生じる。FAは溶液の送液が連続的であるので、試薬廃棄量が多いが、溶液混合は十分で、検出感度は良好である。SIEMAはシリンジポンプ・ソレノイドバルブ・ホールディングコイル・クロスコネクター・ミクシングコイル・検出器から構成される。溶液はシリンジポンプで吸引されるが、ソレノイドバルブで流れが選択的に制御される。キャリヤーでホールディングコイル内の溶液が吸引し保持するが、Triton Xと緩衝液の750μLは予め吸引する。これらの溶液はライン・検出器の洗浄のために利用される。そののち各200μL(総量800μL)が同時に吸引され、キャリヤーで押し流される。5方クロスコネクターを通して送液するが、同じ流速でなければならない。3方ソレノイドバルブの切り替えで2つ目の5方クロスコネクターで4成分が混合され、3方バルブを通過しミクシングコイルで発色する。この発色体の吸光度は625nmで測定される。この場合は4流路(TritonX-100,緩衝液、尿試料、染料)が組まれ、溶液流れ・混合はPCにより制御され、測定は自動化された。洗浄用のTriton Xと緩衝液の750μLを用いない場合はベースラインにドリフトとノイジーなシグナルが見られた。用いた染料テトラブロモフェノールブルー(TBPB)はpH3.2においてアルブミンと青色の会合体を形成した。生成された会合体はアルブミンの濃度に比例し吸光度の増大が見られた。Triton X-100が存在すると青色会合体の呈色は安定したことから、非イオン性界面活性剤を添加することとした。尿に存在する通常の無機イオン、SO42-,Na+,K+,Ca2+,Mg2+,NH4+,Cl-はアルブミンの定量には影響をあたえない。検量線は10-50μL/mLの範囲で良い直線性を示し、試料処理数は37/hであった。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 新規な同時注入/迅速混合流れ分析法による残留塩素の定量2012

    • 著者名/発表者名
      安藤詩茉, 手嶋紀雄, 酒井忠雄, 本水昌二
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 61 ページ: 115-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous injection effective mixing flow analysis of urinary albumin using dye-binding reaction2012

    • 著者名/発表者名
      Nuanlaor Ratanawimamwong, Kraingkrai Ponhong, Norio Teshima, Duangjai Nacapricha, Kate Grudpan, Tadao Sakai, Shoji Motomizu
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: (in press)(掲載確定)

    • DOI

      Dio:10.1016/j.talanta.2012.02.027

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow injection spectrophotometric determination of formaldehy de based on its condensation with hydroxylamine and subsequent redox reaction with iron(III)-ferrozine complex2011

    • 著者名/発表者名
      Norio Teshima, Sara Keiko Murase Fernandez, Minoru Ueda, Hirokazu Nakai, Tadao Sakai
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 84 ページ: 1205-1208

    • DOI

      Dio:10.1016/j.talanta.2010.12.019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flow injection determination of urinary protein using fluorescence quenching of tetraiodofluorescein2011

    • 著者名/発表者名
      Tadao Sakai, Norio Teshima, Toshiyuki Kato, Shuji Katoh, Weena Siangproh
    • 雑誌名

      J.Flow Injection Anal.

      巻: 28 ページ: 120-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous injection effective mixing analysis system for the determination of direct bilirubin in urinary samples2011

    • 著者名/発表者名
      K.Ponhong, N.Teshima, K.Grudpan, S.Motomizu, T.Sakai
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 87 ページ: 113-117

    • DOI

      Dio:10.1016/j.talanta.2011.09.048

    • 査読あり
  • [学会発表] History of the Japanese Association for Flow Injection Analysis (JAFIA)2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sakai
    • 学会等名
      Mini-Symposium on Flow Injection Analysis with Professor Gary D.Christian
    • 発表場所
      愛知工大、豊田市(Invited)
    • 年月日
      2011-12-05
  • [学会発表] Trace analyses of environmental pollutants utilizing flow-based techniques coupled with pre-concentration system2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sakai
    • 学会等名
      14^<th> Asian Chemical Congress 2011
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand(Invited)
    • 年月日
      2011-09-06
  • [学会発表] Hybrid flow analysis systems and their applications2011

    • 著者名/発表者名
      N.Teshima, N.Ratanawimarnwong, D.Nacapricha, T.Sakai
    • 学会等名
      17^<th> International Conference on Flow Injection Analysis
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2011-07-05
  • [学会発表] Measurements of urinary compounds using alternative flow-based techniques2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sakai, N.Teshima, K.Ponhong, K.Grudpan, W.Siangproh, N.Ratanawimarnwong, S.Motomizu
    • 学会等名
      17^<th> International Conference on Flow Injection Analysis
    • 発表場所
      Krakow, Poland(Invited, Keynote lecture)
    • 年月日
      2011-07-04
  • [学会発表] 流れ分析法の基礎及び先端技術2011

    • 著者名/発表者名
      酒井忠雄, 手嶋紀雄
    • 学会等名
      三菱化学アナリテック2011 FIA
    • 発表場所
      明治安田生命大阪御堂筋ビル(招待)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] Automated analytical system for urinary protein using flow-based techniques2011

    • 著者名/発表者名
      T.Sakai, N.Teshima, W.Siangproh, N.Ratanawimarnwong, S.Motomizu
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] Cross injection systems for multi-determination of albumin, creatinine and glucose in human urine2011

    • 著者名/発表者名
      N.Choengchan, P.Inpota, N.Maneerat, D.Nacapricha, T.Sakai, N.Teshima
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2011-05-24
  • [学会発表] Hybrid flow injection-stopped in loop flow system for successive determination of hydroquinone and quinone2011

    • 著者名/発表者名
      N.Teshima, K.Mitamura, T.Sakai
    • 学会等名
      IUPAC International Congress on Analytical Sciences 2011
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2011-05-24
  • [備考]

    • URL

      http://w.w.w.aitech.ac.jp/~analabo/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi