研究課題/領域番号 |
21550094
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
高津 章子 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 室長 (10357361)
|
研究分担者 |
稲垣 和三 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 主任研究員 (50356490)
藤井 紳一郎 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 研究員 (10415739)
|
キーワード | 核酸 / タンパク質 / 誘導結合プラズマ質量分析 / 液体クロマトグラフィー / キャピラリー電気泳動 / リン定量 |
研究概要 |
本研究では、"分子特異的元素を指標とする計測"を可能とすることで、対象分子そのものから得られる測定データを単純化し、タンパク質・核酸の分析の高感度、高精度及び高確度化を実現することを目的とする。平成21年度は、本研究の最大の技術的課題であるキャピラリー液体クロマトグラフィーやキャピラリー電気泳動(CE)といったナノ・マイクロ分離技術と誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS)を結合するための全量消費型高効率フォーカス試料導入インターフェースの設計開発を行った。これまでのインターフェースを改良したテーパー型試料導入キャピラリーを新規作成することで、フォーカススプレーを可能にし、キャビティ内壁での衝突ロスやプラズマ内拡散を抑制し、効率の良い試料導入ができるようになった。さらに、開発したインターフェースを用いてキャピラリー液体クロマトグラフィーとICP-MSとを接続したシステムの構築を行った。開発したインターフェースを用いることでキャピラリー液体クロマトグラフィーからの低流量の溶出液をICP-MSに効率よく導入することができた。試料としてDNAを酵素消化して得られたヌクレオチドの混合溶液を用いたところ、それぞれのヌクレオチドを分離し、リンイオンを用いて検出・定量することができた。その際、水素をプラズマモディファイヤーに用いる分子ガス混合プラズマでリンの検出限界を1桁下げることにも成功した。
|