2当量のサリチルアルドイミンとトリエチルアルミニウムとを混合して調製されるエチルアルミニウムビス(サリチルアルドイミナート)錯体をルイス酸として用い、様々な低い求核性の金属錯体を用いて複合化触媒によるε-カプロラクトンの重合を検討した。ルイス酸として用いたアルミニウム錯体だけでは重合は全く進行せず、また求核剤には求核剤単独ではカプロラクトンを重合しない、あるいは活性が低い求核剤を用いた。その結果、チタンテトライソプロポキシドとサレン配位子を混合することにより得られるサレン-チタン錯体が、比較的良い重合活性を示し、重合制御できることが分かった。まずサレン配位子のバックボーンおよび置換基の効果について調べたところ、エチレンバックボーンを有し、立体的に嵩高い置換基と電子供与性置換基を有するチタン錯体を用いると、分子量および分子量分布の制御が可能となった。これまでは、求核剤として構造が不明確で修飾できないエチルアルミニウムジアルコキシドを用いていたため、求核剤の反応性を変化させることができず、また詳細な検討が困難であった。今回、配位子を有するチタン錯体が求核剤として作用できることが分かったため、より詳細な求核剤の構造及び電子効果を検討することが可能である。これにより、重合反応における最適化が可能となる。今後はチタン錯体の構造解析を行い、複合化触媒のデザイン可能な重合系へと展開できると考えられる。サレン-チタン錯体の構造について既に多くの報告があるが、使用した錯体の構造解析やエチルアルミニウムビス(サリチルアルドイミナート)錯体との共存可能性について、NMRなどにより解析する必要がある。
|