• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

シラノールを有するアニオンレセプターの機能化

研究課題

研究課題/領域番号 21550127
研究機関山形大学

研究代表者

近藤 慎一  山形大学, 理学部, 准教授 (20281503)

研究分担者 海野 雅史  群馬大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20251126)
キーワードアニオン認識 / 水素結合 / シラノール / 分子認識 / 超分子化学 / 蛍光スペクトル
研究概要

シラノール水酸基はアルコール性水酸基、フェノール性水酸基に続く第三の水酸基と考えられ、前二者と同様にゲストアニオンと水素結合会合体を形成することが期待できる。さらにシラノールのケイ素原子上には種々の芳香族官能基などを導入することが可能であり、シラノール誘導体を用いたゲスト分子の会合体形成は、センシングや触媒など多くの応用が可能であると考えられる。我々は、シラノール水酸基を有するレセプター分子を種々合成し、その認識能について基礎的な知見を得ることに成功した。これまではいずれのレセプターにおいても、アニオンとの相互作用については主に^1H NMRを用いて検討していた。その測定は煩雑であるため、実用的ではなかった。生体や環境由来の試料の測定には、より簡便で高感度な手法を用いたアニオンレセプターのイオン認識能に関する評価が必要である。そこで、本研究ではシラノール基とともに機能性官能基を導入したレセプターを合成し、これらレセプターによる高感度かつ簡便なアニオンセンシングの手法の開発を目的とした。本年度は蛍光性の縮合多環芳香族化合物であるアントラセンやピレンを直接ケイ素上に導入したシラノール誘導体の合成を試みた。二つの9-アントリル基を有するシランジオールの合成には成功したものの、その安定性は低く、微量の酸存在下で容易にSi-C結合が開裂することが明らかとなった。ピレニル基の導入については現在も検討を続けている。今後、メチレン鎖などのスペーサーを介してケイ素上に蛍光性官能基を導入することで機能化を果たすことを予定している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Anion recognition by D-ribose-based receptors2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kondo, Y.Kobayashi, M.Unno
    • 雑誌名

      Tetrahedron Letters 51

      ページ: 2512-2514

    • 査読あり
  • [学会発表] 2,2'-ビアントラセン骨格を有する蛍光レセプターの合成及び評価2010

    • 著者名/発表者名
      高橋卓也, 近藤慎一, 海野雅史
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス・東大阪市
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 2,2'-ビナフタレンを主骨格に有するレセプターの溶解性の向上2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉尚哉, 近藤慎一, 海野雅史
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス・東大阪市
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] リボースを用いたアニオンレセプターの構築2010

    • 著者名/発表者名
      小林優, 近藤慎一, 海野雅史
    • 学会等名
      日本化学会第90春季年会
    • 発表場所
      近畿大学本部キャンパス・東大阪市
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] シラノールを有するアニオンレセプターの構築2009

    • 著者名/発表者名
      近藤慎一, 海野雅史
    • 学会等名
      第20回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      群馬大学工学部桐生キャンパス・桐生市
    • 年月日
      2009-09-28
  • [学会発表] 2,2'-ビナフタレンを主骨格に有するレセプターへのトリメチリシリル基の導入2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊尚哉, 近藤慎一, 海野雅史
    • 学会等名
      第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮大学陽東キャンパス・宇都宮市
    • 年月日
      2009-05-31
  • [学会発表] 糖を用いたアニオンレセプターの構築2009

    • 著者名/発表者名
      小林優, 近藤慎一, 海野雅史
    • 学会等名
      第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮大学陽東キャンパス・宇都宮市
    • 年月日
      2009-05-30
  • [学会発表] 水酸基を有するアニオンレセプターの機能化2009

    • 著者名/発表者名
      今村仁美, 近藤慎一, 海野雅史
    • 学会等名
      第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮大学陽東キャンパス・宇都宮市
    • 年月日
      2009-05-30
  • [学会発表] ビアリールをクロモフォアとして有するレセプターの設計と合成2009

    • 著者名/発表者名
      近藤慎一, 中台康則, 高橋卓也, 渡邊尚哉, 海野雅史
    • 学会等名
      第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮大学陽東キャンパス・宇都宮市
    • 年月日
      2009-05-30
  • [学会発表] 2,2'ビアントラセン骨格を有する蛍光レセプターの合成及び評価2009

    • 著者名/発表者名
      高橋卓也・近藤慎一・海野雅史
    • 学会等名
      第5回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      宇都宮大学陽東キャンパス・宇都宮市
    • 年月日
      2009-05-30
  • [備考]

    • URL

      http://www-kschem0.kj.yamagata-u.ac.jp/~kondo/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi