• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

PCB置換位置異性体に関する化学熱力学量の悉皆的調査および分子構造との相関

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21550149
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境関連化学
研究機関静岡県立大学

研究代表者

牧野 正和  静岡県立大学, 環境科学研究所, 准教授 (50238888)

研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワードPCB / 難分解性有機塩素化合物 / リスク・運命予測 / 定温ガスクロマトグラフィー / キャピラリーカラム保持容量 / 置換位置異性体 / エンタルピーエントロピー補償 / 等溶出温度
研究概要

本研究は、PCBの化学熱力学量(相対吸・脱着エンタルピー(δΔH)、同エントロピー(δΔS))を悉皆的に調査し、厳密な等溶出温度(IET)の存在や補償関係(δΔH-δΔS C)の成立を考察したものである。前者を改良Tukey法により検証し、後者をδΔHと δΔGThmの関係より解析・評価した結果、本系ではδΔH-δΔS Cは成立しているとみなせるが、IETは確認できないと判断された。しかし、隣接関係にある置換基対数で置換位置異性体をグループ化することにより、IETは観測される傾向にあり、化合物の同族性について化学熱力学の視点から新たな定義を提案することができた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 定温GCによる五塩素化ビフェニルの等溶出温度と同族性に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      牧野正和
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-03-27
  • [学会発表] 定温ガスクロマトグラフィーによる四塩素化ビフェニルのエンタルピー・エントロピー補償に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      牧野正和
    • 学会等名
      第93回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      草津
    • 年月日
      2013-03-23
  • [学会発表] 五塩素化ビフェニルの分子内回転とエンタルピー・エントロピー補償との関係2012

    • 著者名/発表者名
      牧野正和
    • 学会等名
      第92回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] PCBの吸脱着エンタルピーに及ぼすプロキシミティブ位置換基対の影響2011

    • 著者名/発表者名
      牧野正和
    • 学会等名
      第91回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      横浜(紙面報告のみ)
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 五塩素化ビフェニルのエンタルピー・エントロピー補償に及ぼす塩素置換位置の影響2010

    • 著者名/発表者名
      牧野正和
    • 学会等名
      第41回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      豊橋
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] Estorogenic activity of alkyl(thio)phenols formed from degradation of commercial organophosphorus insecticides2010

    • 著者名/発表者名
      牧野正和
    • 学会等名
      The 9^<th> Japan-China International Symposium on Health Sciences
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2010-10-14
  • [備考]

    • URL

      http://kankyo.u-shizuoka-ken.ac.jp/column/09/column_09.htm

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi