• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

金色光沢有機結晶の発色機構の解明と物性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21550182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機工業材料
研究機関東京理科大学

研究代表者

近藤 行成  東京理科大学, 工学部, 准教授 (70277276)

研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード色素 / 色材
研究概要

金は,その美しさと価値から古代より多くの人を魅了してきた。現代ではその色彩を身近なものにするため,黄色塗料に金属粉体を混ぜ込む等の手法によって金色塗料が作られている。しかし,低分子量の有機化合物のみから金色光沢材料が得られた例は極めて少ない。本研究では,アゾベンゼン化合物から金色光沢低分子有機結晶の作製に成功した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 金色光沢有機結晶の調製と構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      近藤行成、松本晶子
    • 雑誌名

      色材

      巻: Vol.84 ページ: 24-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金色に光り輝く有機結晶2011

    • 著者名/発表者名
      近藤行成
    • 雑誌名

      理大科学フォーラム

      ページ: 39-43

  • [雑誌論文] Gold-Colored Organic Crystals Formed from an Azobenzene Derivative

    • 著者名/発表者名
      Akiko Matsumoto, Maho Kawaharazuka, Yutaka Takahashi, Norio Yoshino, Takeshi Kawai, Yukishige Kondo
    • 雑誌名

      J. Oleo Sci.

      巻: Vol.59 ページ: 151-156

    • 査読あり
  • [学会発表] 金色光沢低分子有機結晶の調製とその構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      中島和哉, 松本晶子, 小倉俊, 高橋裕, 近藤行成
    • 学会等名
      第63回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都)
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] 光沢持続性のある金色低分子有機結晶の調製と構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      松本晶子, 福安健吾, 近藤行成
    • 学会等名
      2010年色材研究発表会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] Gold-Colored Organic Crystals Formed from Azobenzene Derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      Yukishige Kondo, Akiko Matsumoto, Kengo Fukuyasu, Takeshi Kawai, Makoto Tadokoro
    • 学会等名
      International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science(NCSS2010)
    • 発表場所
      Makuhari Messe Chiba
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 金色光沢低分子有機結晶の調製と構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      松本晶子、福安健吾、近藤行成
    • 学会等名
      2009年色材研究発表会
    • 発表場所
      エルおおさか
    • 年月日
      2009-10-23
  • [備考]

    • URL

      http://www.kondo-lab.org/

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi