• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

無容器法を用いた高屈折率ガラスの特性制御

研究課題

研究課題/領域番号 21550185
研究機関東京大学

研究代表者

井上 博之  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (10193608)

研究分担者 増野 敦信  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (00378879)
キーワード無容器プロセス / ガス浮遊炉 / 屈折率と分散 / TiO_2系ガラス / BaTi_2O_5ガラス / La_4Ti_9O_24ガラス
研究概要

屈折率が2を超える高屈折率ガラスであるBaTi_2O_5やLa_4Ti_9O_<24>組成ガラスは、無容器プロセスによる溶融・冷却によって、はじめてバルク状のガラスを得ることができる。これらのBaTi_2O_5やLa_4Ti_9O_<24>ガラスを起点としたガラスの安定性の向上や屈折率の制御のための組成開発を行うことが本研究の目的である。平成22年度には、これまで用いてきたガス浮遊炉の装置のレーザ照射を2方向にして、温度むらの少ない溶融条件を実現した。平成21年度に引き続いて、ガラス化範囲の広いLa_2O_3-TiO_2系ガラスを中心にこのガラスに対して、WO_3,Nb_2O_5,Ta_2O_5,GeO_2,ZrO_2,HfO_2,Y_2O_3,Gd_2O_3,Bi_2O_3,Al_2O_3,CaO,SrO,K_2O,Na_2O,Li_2Oの第3成分をTiO_2成分、あるいは、La_2O_3成分を置換する形で添加し、ガラスの作製を試みた。K_2O,Na_2O,Li_2Oのアルカリ酸化物の添加では、融液からの蒸発が多く、ガラスができなかった。CaO,SrO,BaOのアルカリ土類酸化物の添加では結晶化が起きた。これら以外は、ガラス化できた。熱分析により、ガラス転移点と結晶化開始温度を特定した。ZrO_2とAl_2O_3の添加に関しては、屈折率と屈折率の波長依存性の分散の測定と評価を行い、ZrO_2の添加では、屈折率が維持され、Al_2O_3の添加では、屈折率の波長依存性を小さくすることができた。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 無容器浮遊法による新規機能性ガラスの開発2011

    • 著者名/発表者名
      増野敦信, 井上博之
    • 雑誌名

      未来材料

      巻: 11 ページ: 32-38

  • [雑誌論文] High Refractive Index of 0.30La_2O_3-0.70Nb_2O_5 Glass Prepared by Containerless Processing2011

    • 著者名/発表者名
      A.Masuno, H.Inoue
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 3 ページ: 102601

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Refractive index dispersion, optical transmittance, and Raman scattering of Arai BaTi_2O_5 glass2011

    • 著者名/発表者名
      A.Masuno, H.inoue, J.Yu, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 108 ページ: 063520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of Glassy and Metastable Crystalline BaTi_2O_5 Fabricated Using Containerless Processing2010

    • 著者名/発表者名
      J.Yu, S.Yoda, A.Masuno, H.Natsui, M.Kaneko
    • 雑誌名

      Ferroelectrics

      巻: 402 ページ: 130-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxygen close-packed structure in amorphous IZO thin films2010

    • 著者名/発表者名
      T.Eguchi, H.Inoue, A.Masuno, K.Kita, F.Utsuno
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 49 ページ: 8298-8304

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Noncentrosymmetric Structure of LuFeO_3 in Metastable State2010

    • 著者名/発表者名
      E.Magome, C.Moriyoshi, Y.Kuroiwa, A.Masuno, H.Inoue
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 09ME06

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ガラス中の希土類イオンの周囲の構造と発光スペクトル2010

    • 著者名/発表者名
      井上博之, 大野功太郎, 増野敦信
    • 雑誌名

      New Glass

      巻: 25(4) ページ: 22-27

  • [学会発表] 無容器プロセスによるガラス作製と特異な構造/光学特性2011

    • 著者名/発表者名
      井上博之、増野敦信
    • 学会等名
      第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-26
  • [学会発表] 無容器浮遊法による高屈折率・低分散Nb_2O_5-La_2O_3-Al_2O_3ガラスの作製2011

    • 著者名/発表者名
      吉本幸平、増野敦信、井上博之、渡邉康裕
    • 学会等名
      第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2011-03-24
  • [学会発表] 無容器浮遊法で合成した高屈折率Ba_<1-x>Ca_xTi_2O_5ガラスの物性2011

    • 著者名/発表者名
      増野敦信, 井上博之
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2011年年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-17
  • [学会発表] 無容器法によるアルミナ-希土類酸化物系ガラスの作製2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺康裕, 井上博之, 増野敦信
    • 学会等名
      第51回ガラスおよびフォトニクス討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] 無容器法による高屈折率Nb酸化物ガラスの作製2010

    • 著者名/発表者名
      H.Inoue, A.Masuno, Y.Watanabe, M.Kaneko, J.Yu
    • 学会等名
      第51回ガラスおよびフォトニクス討論会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Ca Substitution Effect in BaTi_2O_5 Glass-Ceramics2010

    • 著者名/発表者名
      A.Masuno, C.Moriyoshi, T.Mizoguchi, H.Inoue, F.Yoshida, Y.Kuroiwa, Y.Arai, J.Yu
    • 学会等名
      3th International Congreee on Ceramics
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Glass Formation and Properties of Glasses Based on the System La_2O_3-TiO_2 by Containerless Processing2010

    • 著者名/発表者名
      H.Inoue, A.Masuno, Y.Watanabe, M.Kaneko, J.Yu
    • 学会等名
      International Congress on Glass 2010
    • 発表場所
      サルバドール(ブラジル)
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] Barium Doping Effect on the Local Structure around Erbium ions in Silica Glass Prepared by Containerless Processing2010

    • 著者名/発表者名
      A.Masuno, H.Inoue, Y.Saito
    • 学会等名
      International Congress on Glass 2010
    • 発表場所
      サルバドール(ブラジル)
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] Second harmonic generation and giant dielectric response in BaTi_2O_5 glass-ceramics2010

    • 著者名/発表者名
      A.Masuno, Y.Kikuchi, H.Inoue, Y.Watanabe, J.Yu
    • 学会等名
      2010 Glass & Optical Materials Division Annual Meeting
    • 発表場所
      コーニング(米国)
    • 年月日
      2010-05-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi