• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

スピン伝導の基礎理論構築と新規なデバイスの設計

研究課題

研究課題/領域番号 21560001
研究機関北海道大学

研究代表者

近藤 憲治  北海道大学, 電子科学研究所, 講師 (50360946)

研究分担者 海住 英生  北海道大学, 電子科学研究所, 助教 (70396323)
キーワードスピントロニクス / 輸送理論 / 非平衡グリーン関数 / 物性理論 / スピン・軌道相互作用 / Beyond CMOS
研究概要

当該年度では、左右の電極に強磁性金属薄膜を使用し、その金属薄膜のエッジとエッジを対向させた形状を持つ新規なデバイスであるスピン量子十字構造デバイスの輸送特性の理論計算と実験検証をさらに進めた。スピン流と熱流の結合を考慮する交差相関の観点から、このデバイスが、接合部でポイント・コンタクトを有する場合に、電極が並行磁化を持つ場合と反平行磁化を持つ場合において、発生する熱起電力を計算した。その結果、電極の磁化が平行か反平行かによらず、発生する熱起電力のゼーベック係数は42.4μV/Kであり、取り出せる電流、すなわち電力が電極の磁化が平行のときに大きくなり、反平行のときに少なくなることが判明した。このデバイスの幾何学的構造の要因と相互作用して、ポイントコンタクト部位で、熱が溜まり、その結果、大きな電圧(8.13mV)が発生することがわかった。Ni電極を用いたスピン量子十字構造デバイスを実際に作成して、測定を行った結果、巨大な熱起電力(7.7mV)が発生した。理論結果と実験結果の一致は極めて良く、これは、ナノデバイスの回路において、このスピン量子十字構造デバイスが、スピン依存バッテリとして働くことを示しており、熱の発生に手を焼いている現行のCPUの発熱を電力に利用する有望なデバイスになりうることを示した。また金属薄膜のエッジとエッジの間にP3HTとPCBMの有機物質を挟んだデバイスにおいて、理論計算を行い、分子と電極の結合が強結合の場合に、オーミックなI-V特性が得られることがわかった。また、その際に、MR比の結合定数を用いた簡単な公式を導出することに成功した。この系で実験を行った結果、I-V特性は、オーミックなものが得られ、測定された抵抗も計算結果と定量的にとても良い一致を示した。このことから、挟んだ分子の数をカウント出来る可能性を見出し、挟んだ分子のおおよその数を見積もる事に成功した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Theoretical Modeling of Spin Quantum Cross Structure Devices with Noncollinear Ferromagnetic Electrodes2010

    • 著者名/発表者名
      近藤憲治
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 107 ページ: 09C709_1-09C709_3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Theoretical Study and Realization of New Spin Quantum Cross Structure Devices using Organic Materials2010

    • 著者名/発表者名
      近藤憲治
    • 雑誌名

      Mater.Res.Soc.Symp.Proc.

      巻: 1198 ページ: E07_01_1-E07_01_6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface Roughness and Magnetic Properties of Ni and Ni78Fe22 Thin Films on Polyethylene Naphthalate Organic Substrates2010

    • 著者名/発表者名
      海住英生
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Magnetics

      巻: 46 ページ: 1356-1359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication and Current-Voltage Characteristics of Ni Spin Quantum Cross Devices with P3HT : PCBM Organic Materials2010

    • 著者名/発表者名
      海住英生
    • 雑誌名

      Mater.Res.Soc.Symp.Proc.

      巻: 1252 ページ: J02081-J02086

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Current-Voltage Characteristics in Nanoscale Tunnel Junctions Utilizing Thin-Film Edges2010

    • 著者名/発表者名
      海住英生
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 49 ページ: 105203_1-105203_5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface and Interface Structures and Magnetic Properties of Ni and Ni75Fe25 Thin Films on Polyethylene Naphthalate Organic Substrates2010

    • 著者名/発表者名
      海住英生
    • 雑誌名

      J.Vac.Soc.Jpn.

      巻: 54 ページ: 203-206

    • 査読あり
  • [学会発表] Large Thermoelectric Voltage in Point Contacts of Ni Ferromagnetic Metals2010

    • 著者名/発表者名
      近藤憲治
    • 学会等名
      2010 Material Research Society Fall Meeting
    • 発表場所
      Boston MA, USA
    • 年月日
      2010-12-01
  • [学会発表] ポリエチレンナフタレート(PEN)有機膜上のNi及びNi75Fe25薄膜における表面・界面構造と磁気特性2010

    • 著者名/発表者名
      海住英生
    • 学会等名
      真空・表面科学合同講演会(第30回表面科学学術講演会第51回真空に関する連合講演会)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] ノンコリニアな電極を有するスピン量子十字構造素子の輸送特性の理論2010

    • 著者名/発表者名
      近藤憲治
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] ポリエチレンナフタレート有機膜上のNi及びNi75Fe25薄膜の表面状態と電気磁気特性2010

    • 著者名/発表者名
      海住英生
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-25
  • [学会発表] 有機分子を挟んだナノスケール接合素子の理論とそのデバイスの作製2010

    • 著者名/発表者名
      近藤憲治
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] Ni/P3HT:PCBM/Niナノスケール接合の作製とその評価2010

    • 著者名/発表者名
      海住英生
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] Large Thermoelectric Voltage in Ni Nanoscale Junctions2010

    • 著者名/発表者名
      海住英生
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Thermoelectrios
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2010-06-01
  • [学会発表] Fabrication and current-voltage characteristics of Ni spin quantum cross devices with P3HT/PCBM organic materials2010

    • 著者名/発表者名
      H. Kaiju, K. Kondo, N. Basheer, N. Kawaguchi, S. White, A. Hirata, M. Ishimaru, Y. Hirotsu, and A. Ishibashi
    • 学会等名
      2010 Material Research Society Spring Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2010-04-06
  • [備考]

    • URL

      http://ged4.es.hokudai.ac.jp/kondo.htm

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi