• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

組成変調ホウ化物系エピタキシャル薄膜の作製と新機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 21560029
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉本 護  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (20174998)

キーワードホウ化物 / エピタキシャル薄膜 / 組成変調 / パルスレーザーアブレーション / 半導体的電子機能 / 熱電変換機能 / 積層化 / ドーピング
研究概要

LaB6に代表されるホウ化物系材料は、Bクラスターを構成要素に持つその特異な構造に由来して、超伝導性、強磁性、電子放出能、熱電変換能、などの電子デバイス応用の観点から見ても様々な魅力的物性をバルク体として有する。しかし、これまでホウ化物薄膜の合成に関連する研究はあまりされておらず、薄膜電子材料としての未知なる特性はまだ多く隠れている可能性が高い。これら薄膜新機能を引き出すような研究成果を狙うのが本研究の目的である。本研究では、軽元素Bの八面体クラスターとアルカリ土類金属(Mg,Ca,Ba)や希土類(La,Euなど)から構成されるホウ化物結晶の単結晶ライクなエピタキシャル薄膜を、種々の単結晶基板上にパルスレーザーアブレーション(PLD)成膜法を適用して、堆積を試みることにした。また、当該研究第1段階である本年度では、希土類ホウ化物やアルカリ土類金属ホウ化物を主体にして、基板効果、組成変調、異種薄膜の積層化、合成温度の低温化、または当該薄膜プロセス独自の種々のパラメータなどと、生成する薄膜の結晶構造との相関を系統的に評価することに主眼を置いた。その結果、MgO基板あるいはサファイア基板上に、最適な条件下で種々のホウ化物系エピタキシャル薄膜の作製に成功した。また、電気抵抗の温度依存性や表面仕事関数などの系統的な特性評価を通して、アルカリ土類含有ホウ化物系薄膜の構造と特性との相関に関する有用な知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of semiconducting SrB6 thin films on ultrasmooth sapphire substrates by laser molecular beam epitaxy2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, N.Shiraishi, N.Tsuchimine, S.Kobayashi, M.Yoshimoto
    • 雑誌名

      J.Crystal Growth 312

      ページ: 378-381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication and Characterization of electrically functional boride system thin films on the ultra-smooth sapphire substrate2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, Y.Akita, Y.Ono, M.Hosaka, N.Shiraishi, N.Tsuchimine, M.Yoshimoto
    • 雑誌名

      Mater.Res.Soc.Symp.Proc 1148

      ページ: 12-02-06-12-02-09

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitaxial Growth of LaB6 Thin Films on the Ultrasmooth Sapphire Substratewith an Epitaxial SrB6 Buffer by Laser MBE2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, S.Kaneko, N.Shiraishi, N.Tsuchimine, S.Kobayashi, M.Yoshimoto
    • 雑誌名

      J.Laser Micro/Nanoengineering 4

      ページ: 197-201

    • 査読あり
  • [学会発表] レーザーMBE法によるホウ化物系エピタキシャル薄膜の作製と組成変調による電気特性制御2009

    • 著者名/発表者名
      加藤侑志、白石尚輝、荒井秀樹、土嶺信男、小林晋、金子智、吉本護
    • 学会等名
      第70回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2009-09-08

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi