• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

光電子分光法による高誘電率ゲート絶縁膜/歪GeおよびSiチャネルの界面構造の決定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560035
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関東京都市大学

研究代表者

野平 博司  東京都市大学, 工学部, 教授 (30241110)

連携研究者 澤野 憲太郎  東京都市大学, 工学部, 講師 (90409376)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード歪チャネル / 硬X線光電子分光法 / 高誘電率膜ゲート絶縁膜 / 高移動度チャネル / Ge / 界面構造
研究概要

角度分解X線光電子分光法を用いての熱処理とSi-capの厚さの違いがHfO_2/Si-cap/歪みGe/SiGe/Si構造の組成と化学結合状態に及ぼす影響を調べた。その結果、Ge 2p、Si 1sおよびHf 3d光電子スペクトルの解析から、本実験の条件では、Si-cap層が3~5 nmおよびSi-cap層が2nmでかつ熱処理前のとき、下層の歪みGe層の酸化を抑えられること、言い換えると歪みGe層の酸化の抑制には、未酸化のSiがGe上に存在することが必要であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] XPS Study on Chemical Bonding States of high-κ/high-μGate Stacks for Advanced CMOS2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nohira, Arata Komatsu, Koji Yamashita, Kuniyuki Kakushima, Hiroshi Iwai, Yusuke Hoshi, Kentarou Sawano, and Yasuhiro Shiraki
    • 雑誌名

      Electrochemical Society Inc., ECS Transactions

      巻: Vol.41 ページ: 137-146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Chemical Bonding States at high-κ/Si and high-κ/Ge Interfaces by XPS2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nohira
    • 雑誌名

      Proceedings of 2010 10th IEEE International Conference on Solid-State and Integrated Circuit Technology

      巻: 2(3) ページ: 990-993

  • [雑誌論文] Study of HfO_2/Si/Strained-Ge/SiGe Using Angle Resolved X-ray Photoelectron Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Arata Komatsu, Kentarou Nasu, Yusuke Hoshi, Toru Kurebayashi, Kentarou Sawano, Maksym Myronov, Hiroshi Nohira, and Yasuhiro Shiraki
    • 雑誌名

      Electrochemical Society Inc., ECS Transactions

      巻: Vol.33, No.3 ページ: 467-472

    • 査読あり
  • [雑誌論文] XPS Study on Chemical Bonding States of High-k Gate Stacks for Advanced CMOS2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nohira
    • 雑誌名

      Electrochemical Society Inc., ECS Transactions

      巻: Vol.28, No.2 ページ: 129-137

    • 査読あり
  • [学会発表] Si-capによるHfO_2/歪みGe界面のHfジャーマネイト形成の抑制2012

    • 著者名/発表者名
      小松新, 多田隼人, 渡邉将人, 那須賢太郎, 星祐介, 榑林徹, 澤野憲太郎, ミロノフマクシム, 白木靖寛, 野平博司
    • 学会等名
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 角度分解硬X線光電子分光法によるHfO_2/Si/歪みGe/SiGe構造の評価2011

    • 著者名/発表者名
      野平博司, 小松新, 那須賢太郎, 星裕介, 榑林徹, 澤野憲太郎, マクシムミロノフ, 白木靖寛
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究会報告シリコン材料・デバイス
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] 角度分解X線光電子分光法によるHfO_2/Si/歪みGe/SiGe構造の評価2011

    • 著者名/発表者名
      小松新, 那須賢太郎, 星裕介, 榑林徹, 澤野憲太郎, マクシムミロノフ, 野平博司, 白木靖寛
    • 学会等名
      応用物理学会薄膜・表面物理分科会・シリコンテクノロジー分科会共催特別研究会「ゲートスタック研究会-材料・プロセス・評価の物理-」(第16回研究会)(旧「極薄シリコン酸化膜の形成・評価・信頼性」研究会)
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2011-01-22
  • [学会発表] Study on Chemical Bonding States at high-κ/Si and high-κ/Ge Interfaces by XPS2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nohira
    • 学会等名
      2010 10th IEEE International Conference on Solid-State and Integrated Circuit
    • 発表場所
      上海(中国)
    • 年月日
      2010-11-03
  • [学会発表] Study of HfO_2/Si/Strained-Ge/SiGe Using Angle Resolved X-ray Photoelectron Spectroscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Arata Komatsu, Kentarou Nasu, Yusuke Hoshi, Toru Kurebayashi, Kentarou Sawano, Maksym Myronov, Hiroshi Nohira, and Yasuhiro Shiraki
    • 学会等名
      218th Meeting of The Electrochemical Society
    • 発表場所
      Las Vegas, NV, USA
    • 年月日
      2010-10-13
  • [学会発表] 角度分解X線光電子分光法によるHfO_2/Si/歪Ge/SiGe構造の評価II2010

    • 著者名/発表者名
      小松新, 那須賢太郎, 星裕介, 榑林徹, 澤野憲太郎, ミロノフマクシム, 野平博司, 白木靖寛
    • 学会等名
      2010年秋季第71回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県)
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] XPS Study on Chemical Bonding States of High-k Gate Stacks for Advanced CMOS2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nohira
    • 学会等名
      217th Meeting of The Electrochemical Society
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-04-27
  • [学会発表] 角度分解X線光電子分光法によるHfO_2/Si/歪Ge/SiGe構造の評価2010

    • 著者名/発表者名
      小松新, 那須賢太郎, 星裕介, 榑林徹, 澤野憲太郎, マクシムミロノフ, 野平博司, 白木靖寛
    • 学会等名
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学・湘南キャンパス
    • 年月日
      2010-03-18

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi