• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

熱硬化性樹脂/金属複合材料の超精密切削加工技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21560111
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関埼玉大学

研究代表者

堀尾 健一郎  埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (60201761)

研究分担者 金子 順一  埼玉大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (80375584)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード切削 / ダイヤモンド工具 / 樹脂 / 半導体 / 熱硬化性樹脂 / 基板材料
研究概要

本研究は、高い粘着性を有する熱硬化性樹脂と金端子が混在する基板表面を、双方の段差が数百nm以下になるよう平滑に超精密切削加工する手法を開発し、複数のシリコン基板の積層による半導体シリコン基板積層技術を実用化することを目的としている。平成23年までの研究では、半硬化状態の熱硬化性樹脂に対する精密切削加工におけるダイヤモンド工具の磨耗防止策の開発と超高速スピンドルと微小エンドミルを用いたバンプ部分の微細除去技術の開発という二つの課題に対し、それぞれ高精度な切削実験を行うための機器開発と、工具形状・材質の微細形状創成に与える影響の調査を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 電子基板用プラスチック材料における微細溝形状の創成2011

    • 著者名/発表者名
      三輪直彦, 金子順一, 堀尾健一郎
    • 学会等名
      2011年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20111119-20
  • [学会発表] 電子基板用プラスチック材料における選択的立体形状切削2010

    • 著者名/発表者名
      三輪直彦, 金子順一, 堀尾健一郎
    • 学会等名
      第8回日本機械学会生産加工・工作機械部門講演会講演論文集
    • 年月日
      20100000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi